
プレ幼稚園について悩んでいます。息子をプレ幼稚園に入れるべきか迷っています。どのようなポイントで幼稚園を選ぶべきか教えてください。
プレ幼稚園についです
令和2年1月生まれの男の子がいます👦🏻
年明け前に同級生の子から
『ウチもプレ幼稚園行かせないと、、』
『どこの園にするか候補あるの?』
『もちろん行かせるよね?』など聞かれるようになりました。
現在はやり取りしていないので何となく今更聞きづらく、、
元々は年少から3年保育で幼稚園にしようか、という感じで
旦那とも話していたので
恥ずかしながらプレ幼稚園というものがあると
その時に初めて知りました😓
そこから自分なりに色々と調べてみましたが
幼稚園の環境や集団行動への慣らし目的、
入園時には優先権がもらえる場合がある、などが載っていました。
プレ幼稚園は行かせるべき!という記事も多く、
かなり悩みましたが
旦那とも話した上でプレ幼稚園を検討することにました。
しかし『いつから、何から初めたらいいのか?』がわかりません、、
息子が早生まれなので少しややこしく思いがちですが
もしかして動くのが遅かったかなあ😔と焦りと反省でいっぱいです。
家の近辺に4〜5ヶ所ほど幼稚園や保育園などがありますが
皆さんはどのような点を重視して園を決められましたか?
実際に今子供をプレ幼稚園に行かせている方、
息子と同級生、同じように早生まれの子供がいる方、
教えてください🙇♂️
- み✩︎(2歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

いと
長男が早生まれです😊
早生まれの子は2歳になってすぐプレに入園になるので、今年の9月くらいに願書をもらいに行き、10月~11月に提出になります😊
なので最近はプレも人気なので、今からでも動き始めた方がいいかな?と思います🤔
うちは見学に行って、長男が1番楽しそうにしていたところにしました😁❤️

退会ユーザー
姪っ子が3月早生まれで昨年の4月から1年プレ似通ってました!
3歳になる年度で通い始めたので来年の4月からプレですよね??
うちの地域だと11月頃申し込みなので夏頃までに情報収集して決めておくって感じですかね!
-
み✩︎
コメントありがとうございます😊
どうやらそのようです、
来年の4月からになりそうなので
もう今からでもぼちぼち情報収集していきたいと思います!✊- 2月22日

🐰
地域によっては、人気の幼稚園はプレからじゃないと入れないとかあるみたいですね!友達の子がそれでプレ通ってます🥺
多分うちの娘(R1.09生)と同級生ですよね?
プレで通うとしても来年からじゃないですか?☺️
まだ私も検討段階ですが、環境に慣れさせるためにプレから入れようと思ってます🎵
候補の幼稚園は10月から受付開始みたいなので、それまでに見学とか行こうと思ってます!
-
み✩︎
コメントありがとうございます😊
そういうところもあるんですね!🙄
どこが人気の園とかはまだ全然わからないんです😭
はい!娘さんと同い年ですね✨
昨日再度旦那にもプレの件で話し、実家の両親にも相談しましたが
行かせたらいいんじゃない?ということになったので
私もそろそろ情報収集や見学など園へ問い合わせしたいと思います!- 2月22日

はじめてのママリ🔰
うちは令和2年の4月後半生まれなのでみ✩さんのお子さんの次の学年になるんですが、
私の入れたい幼稚園は秋に申し込み開始、その翌年の春からプレ入園となってます。
なので、私は令和4年の秋からプレ申込みをするので
み✩さんは令和3年である今年の春以降〜冬の間にプレの申込みをすることになると思います。
(令和4年の春から通う園であれば)
園によると思うので、園のHPや市役所などに聞くとより分かりやすいと思いますが、大体夏〜秋頃に募集かけてるところが多そう?ですかね🤔
-
み✩︎
コメントありがとうございます😊
秋頃に願書受付のところが多いようですね!
焦りに焦ってまさか今から探すんじゃ遅いのか!?と思っていたのですが
今秋の願書提出で間に合うことをここで教えていただいたので
早めに見学へ行って希望の園を決めたいと思います😉- 2月22日

╰(*´︶`*)╯
長男次男ともに3月生まれです😊💕
長男は、2歳0ヶ月からプレ幼稚園に通いました!!
初めからお兄さんパンツで登園なので、トイトレも1ヶ月ちょっとでほぼ完璧レベルで終わりました。給食もある所なので食域が広がったり。入園時は、ほぼ言葉が出てなかったけど3ヶ月くらいでペラペラになったり。私的には通わせて、子供の大きな成長が見られたので良かったです。
私の住んでる地域だと、夏休み前に幼稚園見学、11月1日願書提出です。なので、1歳半くらいで幼稚園を決めました。
次男もあと半年ちょっとしたら願書提出です。
4月になったら幼稚園の見学会の案内や園児募集案内が出てくるので、それまでに候補を絞って、夏休み前に見学に行くのが良いかなと思います。
-
み✩︎
コメントありがとうございます😊
お子さん3月生まれなんですね!😌
プレに通わせよう!ということになったので
登園するようになって以降の成長ぶりは今から楽しみです😂💕
いろんな刺激を受けてすくすく成長してほしいです☺️
願書提出までの流れも教えていただきありがとうございます!
近所の園でプレをやっているのか?から調べて見学へ行ってみたいと思います!- 2月22日

yu-s
園に問い合わせしてみたらいいですよ!
ホームページみたりして❗
娘も息子も早生まれです!
-
み✩︎
コメントありがとうございます😊
近所の園のホームページを一通り見てみたんですが、
3年保育の見学はオンラインになりました、とかそのような情報しか載っていませんでした💦
もう少ししてから再度ホームページを見て何も載ってなければ直接問い合わせしてみます!😉- 2月22日

はじめてのママリ🔰
息子は3月生まれでみ☆さんの
息子さんとは1学年違いです🙌
息子は今年の5月からプレが始まります!
プレの説明会は12月頭で
申し込み締切は12月中旬でした。
私もプレの存在を知らず
ママリで知り、それが10月頃だったので
慌てて調べ、電話で問い合わせました😅
決めたのは家から1番近く
歩いて通える幼稚園です!
他にも何ヶ所かありましたが
やっぱ歩ける距離の方が良いのと
園内調理の給食があること
園内、先生の雰囲気が良かったことが
決め手ですね!
-
み✩︎
コメントありがとうございます😊
10月頃に受付、4月から通うのが多いと思っていましたが、
12月に受付、5月から通うというところもあるんですね!
本当に園や地域によって若干違うみたいなので
やはり不明点は直接園へ問い合わせると確実ですね!
私も家から徒歩10分ほどの園が近くていいな〜と思っているので
あとは見学へ行って本人の様子と
園や先生方の雰囲気を総合的に見て決めたいと思います😃- 2月22日
み✩︎
コメントありがとうございます😊
何月頃に何をしたらいいか、とか
全くわからず困っていたので
教えていただけてすごく助かりました😭
私も近所の園でプレやっているところに見学へ行って
息子の様子を見て決めたいと思います!