
5月生まれの育休延長、保活について教えてください🙌5月生まれの子を育て…
5月生まれの育休延長、保活について教えてください🙌
5月生まれの子を育ててます。
私が住んでるところは4月入園じゃないと保育園に入れず、
誕生日が遅い子は1歳4月入園にする人が多く、
たぶん5月生まれだと0歳4月が多いです😭
もし、4月申込せずに、5月に申し込んで落ちた場合、
半年は育休延長可能だとおもうのですが、
5月生まれなのにほぼ確実に入園できる4月申込みしないって時点で受かる気ないとみなされたりしますかね😥?
今年から厳格化されてますし、0歳4月で入園するしかないでしょうか…
ちなみに手当てゼロになると厳しいので、手当てゼロにしてまで延長しようとは思ってないです。
ずるい考えですみません😭
お誕生日早い方どうしたか教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
去年の5月に出産して5月入園の保育園一つだけ申請して落ちて育休延長してます!ちなみに点数も落としてます!
私のところも激戦区で5月まではギリギリ1人だけ空きがありましたがもうそれ以降は空きゼロで保育園諦めて幼稚園になるかもなって思ってます🥲

いっちゃん
手当ゼロにしてまで延長しないなら、0歳児4月に入れた方がいいです。
大抵そういう保護者に限って、どんどん大きくなると自宅保育が辛くなり、保育園に預けたがる人も何人もいますよ💦
お金も欲しいけど保育園入れたくないは、え?とは思いますね。。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考になります!- 4時間前

ママリ
育休の延長申請時に必要な書類は誕生日直前の入園月の不採用通知(5月生まれなら5月の不採用通知)だけのはずなので、
4月の申し込み状況は問われないと思います!
心配でしたら、会社の社労士さんに聞いてもらってみてください!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
一つだけの申請でもオッケーだったんですね!
来年度の1歳4月でいれるのも厳しそうな感じですか?😔
はじめてのママリ🔰
私は正社員じゃなくパートなので
0歳4月を逃すとほぼほぼ無理だと言われてました😂
ほんとにその通りでまず全く空きなしです笑
そして数少ない空きに正社員の人が本気出して保活するから入れないと言われてます笑