2才の娘が赤ちゃん扱いを求めるが、旦那は反対。赤ちゃん扱いは愛情表現か、お姉ちゃん扱いで自立を促すべきか。下の子が生まれる前の対応について教えてほしい。
2才の娘が「私はまだまだ赤ちゃんだよ」と言って私に赤ちゃん扱いを求めます。
今妊娠11週で下の子が生まれたら寂しい思いもさせるだろうと思ってたくさん赤ちゃん扱いしてバブバブ言いながらハイハイするのも赤ちゃんハイハイ上手だねー💓って見ています。
(もちろんトイレ成功してたり歌って踊ったり年齢相当のこともたくさんしています😅)
私が子供の希望通り赤ちゃん扱いしていたら旦那がお姉ちゃんなのにとあんまりよく思っていません。
私としては赤ちゃん扱いだとしてもたくさん愛されて可愛がられたほうが生まれてきた赤ちゃんにも同じように赤ちゃんは可愛がるものと認識して可愛がってくれるのではないかと思ってるのですが。
今のうちからお姉ちゃん扱いしてどんどん自分のことは自分でできるようにしていった方がいいのか…
生まれてからは上の子優先とよく聞きますが、
みなさんは下の子が生まれる前はどのようにしてましたか?
- hari(生後10ヶ月, 3歳3ヶ月, 5歳9ヶ月)
すーママ
下の子が生まれるまで、まだまだ日があるので今のうちは本人が希望するなら赤ちゃん扱いでも良いと思いますが…
お腹が大きくなってきたらメルちゃんや、ぽぽちゃんなどのお世話系のおもちゃなどで赤ちゃんのお世話する側の練習を遊びながらしてみてはどうですか??
その方がお姉ちゃんという意識も高まるし、ママもお手伝いしてもらえて助かると思います( ^ω^ )
赤ちゃん2人をお世話するのは大変なので…
途中から娘さんの気持ちを、変更出来るからは分かりませんが😅
退会ユーザー
お姉ちゃんになるとは言っても、まだまだ2歳ですよね。
赤ちゃん扱いするか、お姉ちゃん扱いするかどちらかだけに決めるのでなく、
してほしい時は赤ちゃんみたいにする、でもトイレとかお手伝いとかできたら「さすがお姉さん!頼もしい!」とか、使い分けがしたらどうでしょう😊
-
退会ユーザー
上の子を赤ちゃん抱っこしてぎゅーしながら「あら大きい赤ちゃんでちゅね〜可愛いでちゅね〜」とかすると、「赤ちゃんじゃないよ〜😆」と言いながらも喜んでますし、
1歳になった下の子が姉の真似してお手伝いしてくれたら「さすが!お姉ちゃんの真似っこしたいんだね!お姉ちゃんのことよく見てるね」とか言うと弟のお手伝いのお手伝い(ドア開けたり)を自分からやってくれてます☺️- 2月19日
退会ユーザー
できたことに対しては「さすが2歳のお姉さんだね!」と褒めていいと思いますし、
でもまだまだ甘えたいでしょうから、甘えたい時は思いっきり甘えさせていいと思いますよ。
うちの4歳半の息子も未だに「僕甘えん坊さんだもん」と言って甘えてきますし。
あと、「上の子優先神話」は最近の育児の主流ではないようですよ。
上の子優先ではなく、「状況優先」だそうです。
状況に応じて優先する方を変える、ということです。
当たり前ですが・・・
上の子も下の子も大事な我が子ですからね。
はじめてのママリ🔰
生まれる前は上の子はまだ1歳半とかだったので、言葉も全然だったしあまりお姉さん扱いをわざわざした記憶はないです!
でも生まれたら自立していた娘も赤ちゃん返りして、おっぱいあげてたら反対のおっぱい飲むーとか暴れたりしました!笑
2歳の誕生日にレミンちゃんをもらったので、機嫌のいい時はおっぱい中にレミンちゃんに自分のおっぱい(臍からお乳が出るらしいです)あげたりしてます。
コメント