※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーまま
産婦人科・小児科

5ヶ月の赤ちゃんが授乳後に吐き戻しや嘔吐が続いています。病気ではないと言われたが気になる。いつまで続くでしょうか。

5ヶ月になりましたが、吐き戻し、嘔吐っていつまで続くんでしょうか。
熱もないし元気ではあるけど、授乳後数分から1時間くらい空いて吐くことが多いです。
病院では何かの病気とかではないから様子を見ましょうと言われましたが、気になってしまいます。

コメント

まぁ坊

心配ですよね💦

寝返りされて吐き戻し嘔吐される感じですか?

生後8ヶ月の娘ですが、未だに寝返りだったり抱っこしてお腹を圧迫された時とかに、何時間も前の離乳食とかミルクとか胃液と混じって出る事はよくあります🥲

赤ちゃんはまだ気管が未発達なので仕方ないのかなと思うようにしています💦

  • りーまま

    りーまま

    息子は身体が大きく体重も重いので、寝返りのやる気が出ないみたいで練習はするんですがまだ助けがないと寝返りは出来ないです(笑)

    そうなんですね...息子も胃液とともにヨーグルト状のものがよくでます😭

    気にしすぎも良くないなと思いますが心配で💧でも、同じ方がおられて気持ちは落ち着きました😭!

    • 2月19日
  • まぁ坊

    まぁ坊


    小児科の先生がおっしゃっていましたが、身体が大きかったり体重も重い子は、やはり小柄で軽い子に比べてどうしても身体が重くて寝返りしにくいものみたいですよ😊✨
    なのでそれは気にされなくて大丈夫だと思います🙌🏻

    いえ、私の娘も初めてロタを飲んだ後、何週間か経っても吐き戻しや嘔吐があったので心配になり
    行きつけの小児科とは別に違う小児科に行った事もあります💦
    なので心配になる気持ちは痛いほど分かります😭

    2箇所で診てもらっても特に何も問題はなく、成長と共に減ってきますよと言われたのでそれを待ちます😅

    • 2月19日
  • りーまま

    りーまま

    ありがとうございます☺️
    息子の寝返りしたいタイミングを待とうと思ってます🍀

    あたしも心配しすぎてネットで大泉門が出てたら病気の可能性が〜とか逆流性食道炎じゃないの?!とか夜中調べて止まらなくなってました😭
    でもネットの情報は信用ならんので、病院でも問題ないと言われたのでひとまずは良かったです...

    1週間様子みて変わらなかったらまた病院に行こうと思います😌

    • 2月19日
焼肉

上の子も下の子も 吐き戻しめちゃめちゃ多かったので、 よだれかけが何枚あっても足りませんでした笑 1歳半位になっても ジュースの飲みすぎとかで ゲップしたらでてきた!とかもザラです笑

嘔吐恐怖症な私なので最初はどうなるかと思っていましたが慣れます笑 (大人はダメです笑) 1歳位になると 立っ出ることが多かったりするので 必ずとは言えませんが少なくなりますよ!

心配であれば もう一度病院に行ってみるのも全然ありだと思います!

  • りーまま

    りーまま

    そうなんですね!気にしすぎもよくないと思いながらも心配します😢

    1週間様子みて変わらないようであればまた受診しようと思います😌💭

    • 2月19日
ママリ

うちの子も離乳食始まるまで本当によく吐いてました🥲
時間が経ってヨーグルト状になったものもよく出て来てました。
でも、ふと気がつくと『最近吐かなくなったな〜』という感じで😅
今は卒乳したので、吐き戻しもなくなりました。
思い返すと離乳食2回食あたりから安定して来たような気がします✨
吐き戻しが頻繁だった時は、とっても心配で、病院でも相談しましたが、『様子見しましょう』としか言われず😅
結果、様子見で大丈夫だったのですが、心配ですよね。
でも、うちの子のように成長とともにおさまってくる子が多いということなので、適宜病院で相談されながら、あまり心配し過ぎなくても大丈夫かなとは思います😊

  • りーまま

    りーまま

    ありがとうございます😭🍀
    今日病院に行って、病気とかではないので様子みて見ましょうって言われました。
    昨日から便が出てないのも気がかりで何かの病気なのでは?!と今でも少し不安はありますが、同じような方がおられると安心します💭

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    病院行かれたんですね!まずは何事もなかったようでよかったです✨
    とはいえ、心配ですよね😩
    わたしもずーっと気にして、ネットとかでも調べてました💦
    便秘も、普段よく出るタイプだったのでちょっと出ないと心配です。(これは今でも…出ないと前の日の食事とか気にしちゃって😅笑)
    赤ちゃんの胃腸って成長と共にいろんな変化もあるようなので、本人がしんどそうにしてなければ、様子見でも大丈夫かと🙆‍♀️

    便秘は普段どのくらいの頻度で出てるかにもよりますが、本人が機嫌悪いとかしんどそうとか、お母さんがあまり気になったら病院で浣腸してもらうといいかもしれません。
    ちなみにうちは綿棒浣腸で割と出るタイプだったので病院にはかかったことはなかったです。

    • 2月19日