
不妊治療費や出産費用について確定申告できるか相談中。助成金は差し引きに影響?医療費合計から助成金を引く必要は?
医療費の確定申告について
不妊治療をしており、昨年1月に移植して昨年の不妊治療費は18万ほど。
昨年3月に30万の助成金が下りたのですが、この場合、差し引き0(むしろプラス)になるので、特に医療費の明細に記載しなくて良いですか?
昨年9月に出産したので、不妊治療以外の諸々の医療費合計で10万は超えています。
医療費の合計額から30万を引く訳ではないですよね?!
ご存知の方教えてください🙇♀️
- メグー(妊娠25週目, 2歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

紅🔰
不妊治療の費用は全額記載し、助成金でおりた分も右側に記載するところありませんでしたっけ?
そこに記載したら自動で差し引き計算されたと思います💪(Excelの場合)

のん
不妊治療で助成金がおりたなら不妊治療の医療費から差し引くだけで、その他の医療費からは差し引かなくていいですよ☺️
➕になる場合は
医療費18万で記載し、補填額は助成金30万をそのまま書くのではなく18万で記載し、0計算になります🍀🙆
医療費18万で補填額30万で記載すると、他の医療費から差し引かれて計算されてしまうので損しますよ✋
-
メグー
なるほど、ありがとうございます😊
- 2月19日
メグー
記載欄はありますが、不妊治療以外の医療費からも30万が差し引かれた形になります。
不妊治療に対して得た30万なので、、どうなのかな?と思いまして…
紅🔰
そうなんですね。
では私なら不妊治療の費用ごと記載しないで普通の医療費だけで申請すると思います💪
メグー
ありがとうございます😊