
保育園の昼寝布団について、持参とレンタルのメリット・デメリットを比較しています。どちらが良いか悩んでいるので、皆さんの意見を聞きたいです。
保育園の布団についての質問です。
4月から入園予定の園は、昼寝布団を持参しても良いし、月1500円でレンタルしても良いという園です。
どちらが良いか悩んでます。
皆さんの意見教えてください(・∀・)
自分的なメリットデメリットはこんな感じかな〜と思ってます!
他にあればお願いします!
持参のメリット→節約
デメリット→自転車通園で布団を持ち運ぶ
レンタルのメリット→洗濯なし、持ち帰りなし
デメリット→0歳から4歳児までフル利用すると約9万の出費
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめて育児
うわー!難しいですね😂
布団は週末に持ち帰る感じですか?
うちは週末に持ち帰るんですけど、慣れたらどうってことないです!
雨の日は大変ですが😂

つぶら
うちはレンタルのシステムが無いので持参してます。
もしレンタルできるなら絶対しますね!
毎週持って帰って洗ったり、おねしょしたら週の半ばでも洗いますし、雨の日に持って移動するのめんどくさいし、月曜日の朝保育園の布団入れに片付けておく一手間もめんどくさいし、とにかくめんどくさいです笑
職場の同僚のお子さんの保育園はレンタルらしく、「うちんとこ持参なの」と話したら、「めんどくさ。無理。」と言われましたw
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!おねしょで洗ったりするとなるとめんどくさそうですね😂
- 2月18日

mama
レンタル制度はないですが、通わせてる園なら絶対持参ですね!
基本月1の持ち帰り(夏場は少し頻度増えますがそれでも毎週ではないです)で、年長の年末までお昼寝ありなので😵💦
あと、二人目以降はお考えですか??そういうところでも考えてみても良いかもです!
-
はじめてのママリ🔰
月一の持ち帰りなんですね!!
めっちゃ良いですね🥺
週末持ち帰りだと思い込んでましたが、園によっては月一もあるのは初知りでした!
確かに2人目もレンタルとなると総額考えると…😱- 2月18日

えびせん
月1500なら私なら絶対レンタルします😣仕事柄荷物多くて、自分の荷物、娘、娘の荷物、さらに週末の荷物、さらに雨の日とか月曜日(絶対バタバタする)とか考えるとキツイです。
あと家狭いので土日布団置いとくのもちょっと邪魔、布団干したままで掛けられないとか。
余裕持って過ごせる、家にスペースある、車通園なら考えるかもです😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🥺やはり週末は荷物多いですよね😢
出社が9時半で家からも近く朝は比較的時間もあり、車通園もできるところなので、往復ありかな〜と考えたりもしです!- 2月18日

マイメロ
月イチ交換してくれて600円でレンタルの保育園に通っています🙋
毎週末シーツとタオルケットは持ち帰りますが布団がないだけでもかなり楽です😊✨
お昼寝中おねしょしても予備の布団があるので清潔です🙆
-
はじめてのママリ🔰
600円!?めっちゃ安いですね🥺
私も600円ならレンタルしよ!って即決できるのに😢❤️- 2月18日
はじめてのママリ🔰
週末持ち帰る感じだと思います!
慣れなところもありますよねー🥺
めちゃめちゃ悩みます…