
コメント

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
いただいたのであれば、送るべきだと思いますよ!

まり
お祝い金を貰ったのであればお渡しした方がいいと思います😅
郵現金書留でお送りしてはどうですか🤔?
-
🍄
現金送れるんですか!?
私が前やった時が送れないと言われたので😭- 2月18日
-
まり
郵便局なら送れますよ🙆♀️
現金書留封筒というのが存在するはずです!祝儀袋に入れてでも送れる大きさもあったと思います!- 2月18日
-
🍄
ありがとうございます!!
- 2月18日

mumu
貰ったくらいの金額の物を何か買って送るのはダメですか?🤔
ネットで買って自宅に届くとかでも全然ありだと思いますけど😳
現金書留もできますが…
-
🍄
3人目で生まれてくる子は女の子で既に女の子いるので
どうしようと迷ってるんです😢- 2月18日

ゴーヤママ
貰った立場ならお返しするのが常識かなと思いますし、それで返さなくて義姉さんが義母さんに言ってぐちぐち言われたりも嫌じゃないですか?
頼めるのであれば、ご主人から義母さんに次会った時に返すから立て替えてもらえないか?と相談されてはどうですか?
無理なら現金書留で送るとかですかね🤔
近々義実家へ行く事があればその時でも良いと思います!
-
🍄
うちの旦那にお金を渡したら使う奴なので信用できません🤣
なので送ろうと思います- 2月18日
-
ゴーヤママ
それは信用ゼロですね😂
現金書留少し手間ですが送るのが一番良いかもしれないですね😊- 2月18日

JIKI
お姉さんが1人目の出産でしたら、頂いた同額のお祝いを送った方が良いと思います😊
2人目以降でしたら、お互いお祝いなしでって事も出来ると思いますが、義理姉には言いづらいと思うので無難に送るのが良いかと、、
私は、なかなか会えない方からは現金書留で送ってくれたり、プレゼント送ってくれたりしました✨
-
🍄
3人目なんです😅
現金を送ろうと思います!- 2月18日
🍄
そうですよね。
息子生まれた時に祝金とプレゼントを頂いたのでお返しどっちにしようか迷ってて😅
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
いただいた時は直接でしたか?
お返しは郵送でしたか?
今回はご時世的にも郵送でも失礼には当たらないと思いますよ😊
🍄
旦那がもらってそのお金を勝手に使ってました😑殺したくなりました本当。
内祝いのお返しは郵送しました。