
子供がADHDと自閉症グレーで、保育園での問題に悩んでいます。適切な対応方法がわからず困惑しています。
ADHDと自閉症グレーの子供が居ます。
今日、保育園に迎えに行くと、先生と約束したおもちゃを出して貰えたところでした。
そこにお迎えに行ったので機嫌を損ねてしまい、遊びたい!と帰らないので、今日はもう出来ないからまた明日やろうね。と、私と先生と一緒にお約束しました。
嫌だ!遊ぶ!と聞きませんが、何とか玄関を出たものの、駐車場を走ったりするので危ないよ、車に乗るよ!と促しました。
秒数カウントをして乗って貰いましたが、
まま怒るから嫌い!もう死にたい!と言われました。
今死んだらどうなるんだっけ?とお話したらそれは嫌なようで言わなくなりました。
が、ママ怒るから嫌い!と。
全く怒らないお母さんが良い。と。
お話をするのにも優しく言ってもママ嫌い!です。
そんなもんなんですか??
私がいけないのですかね?
お兄ちゃんにも怒る時はありますが、自分が悪いと分かるのでそこまで言いませんし、なぜ怒るのか言えば納得します。
次男には難しい事なのはわかりますが、何も言わない方が良いのでしょうか??
駐車場走ったりするのを止めても嫌い。
何かを制止するのに言葉をかけると泣きながらまま怒るから怖い!嫌い!しか言いません。
正直疲れました。
どうしたら良いのですか?
仕方ない事なのであれば、受け止めますが、私が悪いのだろうと思って涙が止まりません。
主人なもにも私と同様で何かを言う、制止する時以外は好き好きしています。
どう接したら良いのかちょっと途方に暮れています。
今は、普通に遊んでいて話しかけてきます。
死にたいと初めて言われたことに少し心が痛いです……
- るか(生後0ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月, 9歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
「死にたい」は突き刺さりますよね。でも本来の意味を知っていってる訳ではないですから、怒られるの嫌だ‼︎の一括りと捉えておきましょ🌱
私なら、ですが、
「〇〇のことが好きだから怒るんだよ。〇〇が困らないように怒るんだよ。」
「車にぶつかって〇〇が死んじゃったら、パパもママも悲しいから、怒るんだよ。」
と言いますかね。
伝わるか、伝わらないかはわからないけど、ママの気持ち、言葉にしてみてはどうでしょうか😊
るか
そうですよね、ただ、その言葉は悲しいから使わないで。と伝えました。
また、そのように毎回言うのですが、私の声のトーンが悪いのか、ちゃんと聞いておらず、単に怒られていると感じるのが、わからないのですが全く理解をしてくれないんです。
いつも耳にちゃんと入る言葉は少なく思っていますが、こういう時が1番ネックです。
○○くんがいなくなったら誰が悲しい?と死ぬ。というワードは恐怖心が強く出るので使わないようにしていますが、なかなか難しいものてすね(´・_・`)
最近は全く指示も通らず時間がかかるので、自分にも余裕が無くなってきているのも悪いところかもしれませんね(´;ω;`)