
赤ちゃんが起きている時に携帯を触っても大丈夫でしょうか?赤ちゃんはよく寝る子だけど、起きている時はおっぱいをあげてもぼーっとしていて、なかなか寝ないので悩んでいます。
赤ちゃんが起きている時に携帯をいじるのどう思いますか?
生後7日の新生児がいます。
よく寝る子なんですが、逆によく寝た後はおっぱいをあげてもゆらゆらしても寝ずにぼーっとしてあうあう言いながらずっと起きています。
産まれる前は、赤ちゃんが起きている時はどうしてもな時以外携帯さわらないことにしよう!と思っていたのですがなかなかきついです(笑)
だいすきだよ、だいじだよ、と声をかけたり、うんちやげっぷができたら褒めたり、名前もよく呼んでいるつもりです。
携帯……さわっても大丈夫でしょうか?😢
- ママリ(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
赤ちゃんがどうこうよりも、
産後はあまり目を使わない方が良いので、スマホやパソコンも極力控えた方が良いですよ(*´∀`)

や。
わたしは遊ぶレパートリーがないので
子供がこちらに興味を示さないときは
携帯いじっています(;´Д`)
いつでも対応できるように
集中せずにチラチラ見ながら(笑)
-
ママリ
となりに寝かせているので泣き出したりぐずりだしたらすぐ気づけるようにはしています!
子供が見ていなかったら大丈夫かな…?- 8月17日
-
や。
うちもそうですよー!
もちろん子供が優先ですが
好きなことしてていいと
思いますよ(´∀`)♪︎
考えすぎても疲れちゃいますし!- 8月17日
-
ママリ
ありがとうございます!
すこし気が楽になりました☺️- 8月17日

saa
そのくらい大丈夫ですよ♡
赤ちゃんずーっと
1分1秒目離さず見てるの
逆にキツいです!私は!
ちゃんと赤ちゃんの欲求に
気付いてあげれて、コミュニケーション取れてるなら問題ないですよー(*´∀`)私の勝手な意見ですが‼‼(⌯˃̶᷄ ꈊ˂̶᷄ ૢ)ꋧ
-
ママリ
雑誌で、スマホばかり見てると自分よりスマホの方が好きなんだ…と赤ちゃんが思っちゃうと書いてあるのを見たので気にしてしまってました😭
すこし肩の力を抜いてみます!- 8月17日
-
saa
-----------------------
遊ぶときはとことん遊ぶ!って感じなら大丈夫です( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )!
ゆる〜く育児やりましょう♡- 8月17日

mmyt♡...
携帯は携帯で大丈夫だと思います!
ママが疲れない程度にですねー(´._.`)
育児は育児で✩まぁ子供優先にしていたらいいんじゃないんですか?♡
-
ママリ
子供はもちろん優先です!✨
育児初めてなので肩に力が入っちゃってるのかも( ´︵` )
適度に頑張ります!- 8月17日

ミルトン00
ずっと赤ちゃん見てると下向きすぎて偏頭痛になったりもしますし、いつもいつも携帯いじりながらっていうのは考えものですが息抜きにはいいかなと思ってます🙂
授乳などをアプリで記録するのに携帯近くにあるのでたまにみてますが、寝かけてる時に携帯触ってるとバレてるの?ってくらいぐずりだす事があってその時はごめんよー!と赤ちゃんに集中に戻りますが(笑)

いち
わたしも産前は同じこと考えてました!
でも、赤ちゃんが起きてる間はぜったい目を離さず、ずっと語りかけ続けたり…とかするのは、赤ちゃんもそこまで求めてないような気がします笑
赤ちゃんも、構って欲しいときは泣いたり声を出したりして呼びかけてくれるし…自分も構いたいときは好きに構うし…
携帯も一日中触ってるわけじゃないですよね?
赤ちゃんとのコミュニケーションの時間を充分とって、基本的なお世話ができてれば大丈夫だと思いますよ♪
一人遊びの時間が出てくると、それはそれで赤ちゃんにとって大事な時間らしいので
わたしもわたしで好きなことして過ごしてます(^o^)

naomama
私は寝かせた後に、
携帯イジッてます(・・;)
何かを調べたい時とか、
LINEとかしてます。
携帯中心になったり、
携帯優先になったりしなければ、
イジれる時にイジるのは、
構わないと思いますよ(o^^o)♪

マカロン
いじりますよー!
おっぱいの最中に目がうつろになっちゃってる時とか、横で寝てる時とか(^^)
クックパッド見たり、LINE返したり、寝顔の写真を撮って旦那に送ったり…
さすがに泣いてる時とか、話しかけてくれる時にいじったりはしないので問題ないと思ってます♡
授乳しながら撮り溜めしてるドラマ流したりもします!
ママリ
赤ちゃんが寝ている時に一緒にじゅうぶん寝られているのでなかなか眠気も来ず…。
困っています( ´︵` )