※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳半の子供が利き手が定まっていない状況で、右手と左手を使い分けている悩み。どちらかを強制する必要はないが、定まった方がいいか悩んでいる。右手で食べると上手に見えるため、アドバイスを求めている。

2歳半なんですが、まだ利き手が定まって無いことってありますか??😵

絵を書いてたり、食べたりする時も右に持ったり
左に持ったりです🤔

最近、顔の絵を書きますが右目は右手
左目は左手で書きます💧

ご飯も右にあるお皿は右手、左にあるお皿は左手に
持ち替え食べます😣

どちらかを強制する気はないですが、定まった方がいいんですかね😫
右手の方が上手に食べれてるように見えるので
右手で食べたら上手だよ〜とは声掛けてます😓

なにかアドバイスください🙇‍♀️

コメント

momo

養護学校で勤めている知人は3歳までに利き手が決まると言っていました!

23ママ

3歳ですがどっちも持ちます。
どっちも綺麗に持てるし書けたり食べたりできます。

ママり

私自身が未だに利き手が定まっていません‼︎

食べる時に左で持ったり右で持ったりランダムでした😂
(今は食べる時基本右で持っています)

学生時代バレー部でしたが
アタックもサーブも右からでも左からでも打てました‼︎

ボールを蹴るのは右🦵
習字を5歳から始めましたが大筆は右手✋
この2つは初めから右でだったようです‼︎

小筆や鉛筆、ペン関係はどちらでも書けます✍️

もし右手の方が上手に使われてるならそうさせてあげても良いかもしれませんが、
どちらも変わりなく使っているなら放置で良い気がします🤔
昔の人は『ギッチョ』とか言って差別用語があったみたいですが、今は何もないですし何も不便に感じたことがありません💡

ママリ

3歳過ぎましたがまだフォーク左で持ったりします。普通に食べられてるので注意等はしてません☺️
うちもクレヨン右側右手、左側左手で描きます!好きにさせてます☺️
上下左右の位置や方向の概念は理解しています😅

私もそうなので息子もかな?と思っていますが、クロスドミナンス(両利き・用途で左右の使い分けする)の人も一定いますよ😆

最近までどっちが利き手かわからなかったですが、ネットで話題になってて知ってから納得しました😳
私の場合は紙に文字を書く、箸、歯ブラシは右
黒板やボードに文字を書く、絵を描く、ハサミ、糊、スポンジ持つのは左…とかです🤣

deleted user

ハッキリ利き手が決まるのは4.5歳なので、2歳なら決まってなくても普通です!
3歳くらいになるとほぼ決まってきますよ!