※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ 🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子どもの言葉の遅れについて、療育を早めに検討すべきか悩んでいます。言葉の理解は進んでおり、指示や簡単なやりとりはできますが、言葉の爆発期を待つべきか迷っています。2歳前から療育を始めるべきか経験談を教えてください。

一歳9ヶ月の子どもの言葉の遅れについて。
すぐにでも療育を検討すべきでしょうか?

まだ明確な発語がありません、日々言葉の理解は進んでいるので簡単な指示は通りますし、その他簡単なやりとりはできます。
見聞きしたものや、絵本に出てくるモノや動物は、〇〇どれ?と聞くとほぼ指差しで答えられます。

このまま言葉の爆発期を待ってていいものか悩んでます。
親としては療育通わせるのは2歳半まで待ってもいいかなと思っているところですが、2歳前から行った方がいいとかも聞くので。
経験談などあれば是非教えて下さい。

コメント

ママリ

一歳半検診ではどうでしたか?
うちは2歳まで単語少なくて様子見でとりあえず大丈夫で、2歳半まで2語文様子見です。

単語ひとつもないのでしたら保健師さんに相談しますかね💦

ベリー

うちは運動面で療育に通ってます!
うちの子も言葉が少なく心配だったので最近発達検査受けました
心理士さんからはその子のペースがあるので慌てないで3歳くらいになったらまた相談してください、との事だったので待ちます😊

m

療育の施設で働いています🙂

今お預かりしているお子さんで、1歳半〜2歳さんが1番多いです!

というのも、1歳半検診で引っかかって療育をすすめられた方が多いからです🙂

2歳半を待つ理由はなんでしょうか?少しでもこんな風に気にされているなら、少しでも成長の手助けを、親以外から受けるのも、1つの手ですよ♩親御様の教育に専門的な知識も入れる事で、また違った子育てもできますし😃

幼稚園、保育園に通わせたい、という方も多く、実際この3月で3歳の子達がどっと退園して幼稚園、保育園に1本化される予定ですよ☺️もちろん、幼稚園、保育園と併用もできます!

とはいっても、じゃあ明日から行きます。とはできなくて、いくつも見学に行ったり、療育手帳の申請をしたりと、時間もいります。なので何だかんだしているうちに、ママさんのお子様も2歳を迎える頃になるのかな?と思いますよ!

もちろんママさんがもう少し見守るのも間違いではないです👌🏻