
コメント

あや
育児休業中の勤務の範囲内なので大丈夫ですよ🙆♀️
フルタイム勤務なら月10日程までなら復職とはみなされないです😊
あや
育児休業中の勤務の範囲内なので大丈夫ですよ🙆♀️
フルタイム勤務なら月10日程までなら復職とはみなされないです😊
「会社」に関する質問
一昨日飲食店の駐車場内で 車と車の接触事故に遭いました。 私が運転席側の後部座席のチャイルドシートに 子供を乗せる際、スライドドアではないので ドアを開けた状態で乗せる作業をしていました。 そしたら運転席側の…
月1で義実家に子供たちの顔見せに行ってるのに、GWの家族時間犠牲にしてまで義実家の集まり行くべきですか?😇 義弟夫婦提案で義母、義祖母、義母の妹家族、義弟夫婦。 義弟夫婦は3月新婚、付き合って1年ちょっとなはず …
育休について悩んでます。 私は介護福祉士の資格があり15年介護士として働いてます。 しかしこの4月に新しい職場に就職をしてまた別の施設で 介護の仕事をしてます。 そして今日妊娠が発覚しました。 まだ上司には話して…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
年金事務所に聞くと一日でも働くと免除終了になるって言われて驚いちゃって💦💦
どうなんでしょうか😢
あや
年金事務所の人ってほんと意地悪ですよね😂
会社が育休終了の手続きをしない限りは3歳までは免除のはずです。
ただなっつさんのお子さんは2歳超えてるので、育休も終わってると判断されちゃうのかもしれないですが💦
そんなわけない気がします😅
私会社で総務ですが、年金事務所が向こうから勝手に保険料徴収するとこはできないので、大丈夫だと思いますよ🙆♀️
会社にもご相談されてみてください😊
はじめてのママリ🔰
総務の方なのですね!心強いです❤️
そうなんですね!年金事務所の人ほんと意地悪です…
健康保険の方は免除で大丈夫ですと言って頂けたのに年金だけ…
もう一つお尋ねしたいことがあるのですが😭
2歳誕生日以降の育休は社会保険料が免除になれば会社側の負担は特にないでしょうか?( ; ; )
あや
そうだったのですね!
お役所の方も細かい話聞かずに人によって言ってること違ったりするので、私もよく職場の手続きでイライラさせられます😂
どちらにせよもし徴収されたとしても、会社からの手続きを踏んでからになるので、急にお金引き落とされる!みたいな事にはならないので大丈夫ですよ🤗
免除の申請ができていれば会社も一緒に3歳までは0円で大丈夫です🥰
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢安心しました💦
そのほかに2歳以降育休でいると会社に金銭的負担って発生したりするのでしょうか?💦💦
あや
特にないと思います😊
会社の方に年金事務所でのお話し念のためしておいて、その勤務で復帰扱いにならないかどうか会社からも確認してもらうと安心だと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
とてもご丁寧にありがとうございました😭💦安心しました😭