
コメント

あや
育児休業中の勤務の範囲内なので大丈夫ですよ🙆♀️
フルタイム勤務なら月10日程までなら復職とはみなされないです😊
あや
育児休業中の勤務の範囲内なので大丈夫ですよ🙆♀️
フルタイム勤務なら月10日程までなら復職とはみなされないです😊
「会社」に関する質問
育休後の時短勤務はいつまでできるのでしょうか? 会社によりますか? いつか正社員に戻ること前提ですよね?💦 時短勤務の期間中に、転職したくなったりしたらどうなるのでしょうか🥺 パートと時短勤務では、やはり時短…
育休から仕事復帰後 時短勤務について 育休終了後子供を保育園に預けます! 会社の先輩から時短するなら9:00〜16:00がおすすめだよーって言われたのですが 会社の人事の方から何時から何時にしたい?と聞かれました。 …
いつも限界がくると吐き出させていただいています。今日も辛いことがありました。 姑から、医療器具の入ったサンダル(外反母趾の治療?)を折ったと責め立てられました。 もちろん、目にしたことすらありません。 外国製…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
年金事務所に聞くと一日でも働くと免除終了になるって言われて驚いちゃって💦💦
どうなんでしょうか😢
あや
年金事務所の人ってほんと意地悪ですよね😂
会社が育休終了の手続きをしない限りは3歳までは免除のはずです。
ただなっつさんのお子さんは2歳超えてるので、育休も終わってると判断されちゃうのかもしれないですが💦
そんなわけない気がします😅
私会社で総務ですが、年金事務所が向こうから勝手に保険料徴収するとこはできないので、大丈夫だと思いますよ🙆♀️
会社にもご相談されてみてください😊
はじめてのママリ🔰
総務の方なのですね!心強いです❤️
そうなんですね!年金事務所の人ほんと意地悪です…
健康保険の方は免除で大丈夫ですと言って頂けたのに年金だけ…
もう一つお尋ねしたいことがあるのですが😭
2歳誕生日以降の育休は社会保険料が免除になれば会社側の負担は特にないでしょうか?( ; ; )
あや
そうだったのですね!
お役所の方も細かい話聞かずに人によって言ってること違ったりするので、私もよく職場の手続きでイライラさせられます😂
どちらにせよもし徴収されたとしても、会社からの手続きを踏んでからになるので、急にお金引き落とされる!みたいな事にはならないので大丈夫ですよ🤗
免除の申請ができていれば会社も一緒に3歳までは0円で大丈夫です🥰
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢安心しました💦
そのほかに2歳以降育休でいると会社に金銭的負担って発生したりするのでしょうか?💦💦
あや
特にないと思います😊
会社の方に年金事務所でのお話し念のためしておいて、その勤務で復帰扱いにならないかどうか会社からも確認してもらうと安心だと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
とてもご丁寧にありがとうございました😭💦安心しました😭