※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モエ
妊娠・出産

病院に何度も行くことがあるのですが、家で様子を見るべきか迷っています。初産です。

最近、吐き気とか転倒とかで
病院行きまくってて……
先生に「来すぎやなあ」って言われ……

一週間に何回も行く人って居てますか?
ちょっとのことだったら
家で様子見るんですか?

初産です。

コメント

こ

吐き気では行かないですね😅

転倒はお腹の子が心配なので行くと思いますが…
まずは電話しますかね(´・ ・`)

ゆうり

初産だと少しの事で心配になりますよね。
私は吐き気だったり何かあった時は、胎動を感じればひとまず様子見で大丈夫かなと思い自宅で安静にしてました。

ゆぅ

転倒だったら行きますけど、吐き気では行かないかもです´д` ;(笑)
でも心配だから行くんですからねぇ。先生もわかってほしいですね。

  • モエ

    モエ


    心配性なんで赤ちゃんに何かあったらイヤで……

    • 8月17日
deleted user

痛みを伴う張りや出血があったり、胎動が全くない以外はとりあえず自宅で様子見るってかんじではないでしょうか?
でも放ったらかしで後悔するより受診したほうが安心ですよね☆

  • モエ

    モエ


    初産じゃないですもんね。
    どうしていいか分からなくて
    パニクってます(*_*)

    • 8月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いや、関係ないですよ笑
    妊娠なんか毎回違いますから….
    病院からこんな時は受診して下さいみたいな冊子とかもらってませんか?それかなければ電話するとか…

    • 8月17日
  • モエ

    モエ


    イヤ……笑?
    ちょっとでも不安あったら
    来てくださいって言われるんで

    • 8月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    じゃぁ行った方が安心ですね!
    いちいち揚げ足取りしないでくださいよ笑

    • 8月17日
  • モエ

    モエ


    そうですね✩
    りょうさんも、初産は
    こんな感じで、何かあれば
    心配でしたか?

    • 8月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上記の感じで無ければ受診しませんでした
    もうすぐ母親になるのに大丈夫ですか?

    • 8月17日
deleted user

私は検診以外では陣痛がきたときしか行ってません。体調悪いぐらいなら行きませんでした。

  • モエ

    モエ


    お金別でかかりますし
    100%取られますもんね……笑

    • 8月17日
Mon

私はちょっとのことなら様子見てました。張りが強くかつ痛みも伴い感覚が狭いようならまず電話して、指示を貰えば良いかと思ってました。
実際破水してた時も、先ずは電話して状況を伝えてからでしたね。

吐き気は珍しくもないし、転倒は、張りや痛みがあれば電話で先に様子を伝えます。電話が無いと緊急性も病院に、伝わりにくいと思いますよ(*^^*)

あと、35週なら、来院のタイミングとかは指導受けてますよね?その通りになさるのが良いかなと!ただ、それ以外の異常事態があるようなら、まずは電話ですよ♡

  • モエ

    モエ


    今は週1ペースです。

    • 8月17日
  • Mon

    Mon

    あ、そうなんですね♡
    私は36週から週一ペースでした!
    初産は全部初めてですと色々不安になりますよね(*^^*)
    でも、もうちょっとで赤ちゃんに会えますね(^o^)
    こころ穏やかにお過ごしください♡

    • 8月17日
  • モエ

    モエ


    ありがとうございます♡
    先生に「来すぎやなあ」って言われて……そっちが「ちょっとでも不安あったら来て下さい」って言ったのに
    言い方もどうかと思いません?

    • 8月17日
  • Mon

    Mon

    まぁ、医師も人ですからねぇ(;^_^Aつい言っちゃったんでしょうね…。
    妊娠後期で初産で不安になってる妊婦さんに対して配慮に欠けた言葉ですよね😓
    そんな台詞出ちゃうくらいの順調な妊婦さんってことですよ!プラス思考で考えましょ♡

    お散歩とかされたりすると思いますので、転倒や脱水にはお気をつけ下さいね(*^^*)

    • 8月17日
エリナ

吐き気は妊娠後期にあることなので、様子みます😊
転倒もまずは胎動を確認して、とりあえず電話することから始めます✌️

chiromiko

吐き気では行こうとは思いませんでしたね💦心配性を治せと言われても困ると思いますが、妊娠期より産まれた後の方が心配な事沢山増えます💦
ストレスで母子ともに参ってしまうと思うので今から適切な判断をする訓練はした方が良いかもしれません..
調べるとか状況を観察する、電話で相談するなどまずやってみると意外に大丈夫な事の方が多くて余裕も出てくると思います。
子供を育てるのに病院ばかり行ってられないと思うので

sakusachi

週に何度も行く人は周りに初産だとしても居ないですねー!
産まれるまでも、産まれてからも心配はありますが、気になったら病院来てね、と言われたとしても 程度って物があるので悪阻の様な吐き気や少し躓いた位では様子見で良いかと。

  • モエ

    モエ


    初めてなんで分からなくて……
    控えます。

    • 8月17日
  • sakusachi

    sakusachi

    ここまで元気に育ってますし、今まで胎児の問題などは指摘されてませんよね??
    痛み、出血、破水、強い張り がなければ大丈夫ですよ^ ^
    週1の検診との事なので気になる事があれば、その時で間に合うかと思います。
    後はどうしても気になって不安なら電話だったりママリだったり、身近なママ先輩のお母様などに相談するのも良いかと思いますよ^ ^

    • 8月17日
はなちゃん ちゃん

わたし、転倒して膝思いっきり擦りむいたけど行きませんでした。笑
胎動もあったし、胎盤剥離だったらお腹激痛だろうと思ったからです(/ω\)
あと、初産とか経産婦とか関係ない気がします。

ドラえもんが好き

来すぎやなあと言われても、行っていいと思います。
自分が心配なら行くべきです。

例え、他の人が何もなくても自分には何かある可能性もありますし、行かなかった時に、もし大変なことになっていたら誰も責任とってくれないので(´×ω×`)

自己判断ですね(´×ω×`)

deleted user

心配なら診察してもらえばいいと思いますよ。
だってどの程度がちょっとなのかわかりませんから。

どなたかも書かれていたように、私もこんなときは受診、こんなときは電話して下さいという冊子をもらいました。
だからそれを見て、お腹の張りも家で様子を見ていたら、30週の検診で即入院。
なんでもっと早く病院に来ないの!と怒られました。
冊子に従ったのに…と思いましたよ。

補助券が使えなくてお金はかかると思いますが、転倒で病院に行かないほうが気になります。
吐き気は後期づわりかもしれないので一回行けば十分だと思いますが、気になるなら病院に連絡するのが一番です。

との

私も初産で何もわからないし心配性ですが、何かあったらまずはネットで調べて、問題がありそうだったら病院に電話して指示を貰います。
検診以外で行ったことはないですね〜。