※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
子育て・グッズ

2人目の赤ちゃんが4月に生まれます。抱っこ紐を新調しようと思っています。ビョルンは使いやすかったので再購入も考えていますが、最近はコニーも人気です。オススメがあれば教えてください。

2人目が4月に生まれます。

抱っこ紐を新たに買おうと思うのですが、最近人気の抱っこ紐はありますか??

一人目は乳児期はビョルンを使っていてとても使いやすかったので、買い直してもいいかなぁと思うのですが、コニーもよく聞きます。

オススメがあれば教えてください。

コメント

deleted user

エルゴを持ってましたけど、2人目が生まれてコニーを買いました。

でも、今あるもので不便さを感じてないならそれで十分な気もします。

コニーはメリットデメリットあるので、絶対おすすめ!とは言えないです😂

  • みき

    みき

    私もコニーにちょっと不安があって…何だか子どもが埋もれてしまいそうなのが怖いんです💦
    良かったらデメリット教えていただけますか??

    ちなみにビョルンは一人目の時にお下がりでもらったのでバージョンが少し古いんです。なので、2人目は新しく買ってもいいかなぁと思っています☺️

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ちゃんとした付け方をすれば埋もれることはないと思いますよ!それに、使い方を間違えて埋もれる可能性があるのはコニーだけじゃないと思います。

    コニーは安いのと嵩張らないのはメリットですけど、腕が上がらないことやサイズ選びが難しいことがデメリットだと思います😂リュックを使うのであれば、生地によっては肩のベルトが滑りやすかったり、4月に出産ならよっぽどないと思いますけど、専用以外の防寒ケープの付け方も迷うし、アウターも着にくいです。オーバーサイズで腕や脇辺りに余裕があるものだとまだ着やすいです。

    あとは体重が重くなってくると長時間はしんどいのが私的には1番のデメリットでした🥺息子が大きめだったのもありますけど、身体への負担が大きいことが理由で最初の3ヶ月くらいしかコニーの出番はなかったです。大きくなってからだと抱っこを嫌がって動いたときに落ちそうだなとも思います🙄

    こんな感じだからか周りの友達もだいたいみんな最初だけ使ってます。

    • 2月18日
  • みき

    みき

    ほうほうほうほう!
    とても納得させて頂きました❗️
    ありがとうございます😊
    コニーをよく見かけるのですが、やはりやめておこうかな😅

    貴重なご意見ありがとうございます❗️

    • 2月18日
ママリ

うちは首すわりまでと割り切ってビョルンのキャリアミニを買いましたが、買って良かったなーと思うことしかなかったです😊

コニーはやっぱり上の方もおっしゃるように腕が上がらないのとうちは上が大きめだったので下の子も大きめと予想し、不安定かな?って心配がありました💦

下の子の場合、上の子の遊びに付き合ったり、病院行ったり、行事に行ったり…何かと付き添いが多いので両手が自由で安定感があった方が良いと思います😅

  • みき

    みき

    ビョルン、私も使いやすくて好きでした☺️
    やはりコニーは好みが分かれる感じなのですね❗️
    とても参考になりました❗️
    ありがとうございます😊

    • 2月18日
ほほ🔰

すでにビョルンを使ってデメリットを感じてないでしたらそちらでもいいのかなと思いますが、
2人目ならなおさら上の子のお世話もあるので、抱っこ紐は使い分けて使うのをオススメします!😊
私はメインとしてエルゴ使っていますが、
装着時間などのデメリットがあると感じたので、セカンド抱っこ紐としてスモルビを購入しました✨
コニーと変わらないデザインですが、コニーみたいにサイズ展開が多くなく、サイズ調節できるもので私の場合は産後の体型に大きく変化があったので調節できるタイプでよかったと思います😂
近い距離のお出かけや家事、寝かしつけに愛用していますので参考になったらうれしいです🥰

  • みき

    みき

    ありがとうございます😊
    スモルビという抱っこ紐もあるのですね❗️
    見てみます☺️
    主人も抱っこ紐を使う事があるので…調整できるのはいいですね💕

    • 2月18日