
飲食店パートで収入が減少し、掛け持ちを考えていますが、シフト管理や確定申告のことが心配です。自粛が緩んでいる今、我慢して踏ん張るべきか悩んでいます。
103万の扶養内で飲食店パート勤務です。
コロナの影響で8万ちょい稼ぎたいところ、
6〜7万程に下がってしまっていて
掛け持ちをするか悩んでいます。
掛け持ちはしたことがなくシフト管理が心配なのと
微妙な金額稼げているため、そもそも掛け持ちが必要なのか…?
あとは確定申告をしなければいけない事がネックで
踏みとどまってしまっています…
最近では自粛も緩まっているのか
お客様の数も増えてきて今までのような混みで
今が踏ん張り時で我慢すれば良いのでは…?
とも思ってしまいます。
- ちゃんママ(1歳2ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

lily
掛け持ちはシフトが面倒ではありますが
私は曜日で分けてました!
確定申告は収入が多い方の会社に
少ない方の会社の源泉徴収票を提出すればやってくれますよ!
もしやってくれなくても
とてつもなく簡単です✨
ただ、私ならその額に下がったからといって
掛け持ちはしたくないです…
今の職場が楽しいということなら
時給アップを目指します🥺✨
できなくても2万くらいなら
メルカリやポイ活でなんとかなる誤差かなと思うので…。
新たなことにチャレンジしたいのであれば
今の職場のシフトを少し削って
4万+4万とかにしてもいいのかもしれませんね✨
ちゃんママ
やはり微妙な金額の減り具合なので、掛け持ちしたくないなぁって思いますよね💦笑
今の場所は元の時給が高くアップは見込めず、しかも新しく入る人とも一律の時給なのでやる気のモチベーションは下がる一方で…悩んでいます😂
lily
なるほど…
評価されず、時給アップがないのであれば
他を探してみるのも手ですね✨
ただ私も何度か掛け持ち先を変えてましたが
結局はメインのところに戻るんですよね🥺💦
家からの距離や慣れている仕事、
一時期シフトが減っても掛け持ちとのことで悩んでいる間に
元のシフトに戻ったり…笑
ワクチン始まったので
また人の動き変わってくると思いますし
とりあえず待ってみてはどうでしょう🤔
求人だけはチェックしつつ。
ちゃんママ
緊急事態宣言の地域に住んでますが、自粛も緩んでお客様の入りも以前より増えたので前のように戻るのかなぁ…?と思っています😂
ご相談のっていただき、ありがとうございます😭❤️
lily
いえいえ✨
私も新しい職場に転職したのですが
求人要項と違う業務でモヤモヤしていて
また転職するか迷っていたので
もう少し私も様子見でもいいかなーと
考えるきっかけになりました!
ありがとうございました🙇