
旦那の睡眠についてです。旦那は朝6時に起きて仕事に行きます。仕事は7…
旦那の睡眠についてです。
旦那は朝6時に起きて仕事に行きます。仕事は7時からです。(職場まで車で15分ほど)
帰りは早くて16時半、遅くても18時には家にいます。
こんな感じですが、寝るのは早くて20時、遅くても21時には寝てます。
これって私にとっては社会人でこれだけ寝れたら充分と思ってしまいますが、普通むしろ少ないんですか?
旦那はもっと早く寝たいみたいです。←自分が眠い時に寝るということです。
なので自分が眠いと子供に早く寝るようにうるさいです。
そこにも腹が立ちます。
ちなみにこの時間に子供も一緒に寝室行くので子供が寝次第旦那も寝るって感じなので眠いと早く寝ろとうるさいです。
怒ったり怒鳴ったりとかはないです。
- ゆき(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

yast
相当仕事の内容がきついのでしょうか…大人にしては睡眠時間が多いですね?
怒らないで早く寝るよう支度手伝ってくれればいいのにって感じですね。
きっと欲求の中で一番睡眠を必須とするタイプなのでしょうね。

カナメ
早すぎて笑えます!!
仕事ハードなんですか!?体力仕事なら仕方ないかな?わたしも、早く寝たい人ですが、旦那さん早いと思います!平均以上寝てるはずです(^^)
-
ゆき
早すぎますよね??
子供寝かせてから寝てくれるのでまだ良いのですが、寝すぎじゃない?と思ったり。
サービス業でほとんど事務作業なので体力はそんな使わないです😂- 2月17日
-
カナメ
え、事務仕事、、笑
失礼ですが旦那さん少しお歳がいってる?んですかね。うちの旦那はとにかく普段は遅いけど休みはずーっと寝てるおじさんなんで。🤣
若かったらごめんなさい
睡眠が欲求をみたすのにとても大事なんでしょう
不眠よりはいいですが。。笑- 2月17日
-
ゆき
27になったばっかりです🤣
でもよく考えれば独身時代はもっと寝るの早かったです😂
早いと19時過ぎには寝てたりしました🤣- 2月17日
-
カナメ
なら元からそういう方なんでしょうね🤣
眠れないよりはましかなと思います
幸せな限りですよ。🤣- 2月17日
-
ゆき
たしかに、不眠よりはいいですね🤣
たっぷり寝てもらって頑張ってもらいます😂😂笑- 2月17日

こう
仕事ハードなんですかね🤔
でもご主人の寝たい欲わかります😂
私も6時少し前に起きて、7時20分に出勤、18時半帰宅ですが21時には眠くなりますし、寝れます笑
旦那がいるから一緒に起きてテレビみたりしますが、旦那がいないときは子供たちと一緒に21時前には寝ちゃいます😂
-
ゆき
サービス業でほとんど事務作業なので体力仕事ではないですね!
夫婦の時間なんてもうほとんどないです🤣- 2月17日
-
こう
事務作業、同じです笑
人によって適当な睡眠時間は違うって言うので、ご主人も9時間くらい寝ないとすっきりしないのかもですね😂
夫婦の時間がないのは悲しい😂- 2月17日

はじめてのママリ🔰
うちの旦那と全く同じで笑ってしまいました🤣
うちの旦那も5時30分起床、仕事は同じく7時からで帰宅が17時半~18時です。
寝るのも20時~21時とまた全く同じ!!!!(笑)
よくそんなに寝られますよね!!まあ、むしろ早く寝てくれた方が私は楽なのでいいですけどね😆子供にも早く寝ろよ〜と捨て台詞を言って寝室に行きますが怒りはしません😊
-
ゆき
え!!!全く同じですね🤣🤣🤣
なんかその早く寝ろよ〜と捨て台詞言って寝室行っちゃう感じいいですね😂
たしかにみんな早く寝てくれた方が楽は楽ですね😊- 2月17日

ruru
うちの旦那も21時には寝てます!!その時子供の寝る準備して一緒に連れてってくれます!
朝も6時ぐらいに起きてますが、仕事が8時~次の日の8時まででその日職場で寝るのが4時間とかしかないので
たっぷり寝ないとしんどいみたいです😃
平均7~8時間寝た方が体調も良いみたいですし旦那様もしっかり寝ないとそんな感じなんですかね🤔?
-
ゆき
旦那の場合、わがまま体質で寝過ぎてもダメだし寝なさすぎてもダメで。
かといって自分でちょうどいい睡眠時間を把握できてないという厄介な感じなんです🤣- 2月17日
ゆき
仕事はサービス業ですがほとんど事務作業なので体力はそんな使わないと思います!