Sママ
息子の所は引っ掻き傷でも相手の子の名前は言いませんが
報告してくれます💦
家の息子も泣かないで我慢してる事多かったのですが痛い時は痛い!やめて!って言うんだよと言い聞かせたら最近少しずつ言えるようになってきました
もちぱく
保育士してますが、見ていないところでなにかあるのはゼロとは言い切れません(しょっちゅうはないです)が、その旨話された時謝罪はありましたか?気づくことができなかったことに対しての謝罪はあるべきかなと思います💦
泣かなくても、痛かった・嫌だったが報告できると保育士としてはありがたいです(状況を相手の子にも確認できます)が、訴えることが苦手な子だと知っていれば、気にかけます😣
全て保育士の責任だと思います!
-
みいちゃん777
保育士は気付いてもいませんでした。私が電話して初めて知った感じです。
傷を見つけて、どうしたの?って聞いて娘が他の子にされたことを知りました。
首を絞めるなんて、恐ろしいことを見てなかったなんて本当に怒りがおさまりません。- 2月17日
-
もちぱく
気づかないことはあるかもしれません💦首を絞める行為は怖いことだし、お怒りになる気持ちもすごくわかりますし、完全に保育士の責任です。ただ、首を絞める可能性がどの子にどれだけあるでしょうか…三歳児さんですと、保育士の見てないシーンは多々あると思います。それが安全なシーンか危険なシーンかはわかりません…だからこそ、全体を常に見ているつもりではありますが、抜けてしまうこともゼロとは言えないのが現実です😭
しかしながら、今回のことは、みぃちゃん777さんが電話した時点で、保育士は、気付かなかったことへの謝罪、ケガや体調面の心配、今後はないように気をつける意思、を見せるべきだと思います‼️🥺
お辛かったですよね…今後安心して預けることができなくなってもおかしくないと思います!だからこそ誠意を見せて信頼関係を築くべきなのですが…お近くに他の園があればそちらも検討してもいいかもしれません😭- 2月17日
-
みいちゃん777
私は実は、小学校の教員なんです。が、最大40人をみています。
見ていなかったですで、終わらせて、今日になったらもう終わった話です。
真相もちゃんと解明しようとしたりしっかり全員の先生に聞き取りしたりもしないみたいです。
両手で首を絞める行為をする子供は、見ていたらどの子かすぐわかると思います。
なのに、注意してみたりもしないなんて。
本当に怒りが収まりません。- 2月18日
-
もちぱく
小学校の先生なんですね😊でもみているのは人数がどうのではないことはきっとみぃちゃん777さんならわかっていただけると思います😣小学校も保育園も、その年齢によっての保育(見守り?)の仕方、大変さがありますよね。人間誰しも完璧ではありません。
しかしそれは、その保育園の対応がちょっと…みていなかったとしても今後の対策として事実確認は大事ですよね‼️そして、手を出しやすい子は気にかけて見てます。見ていても防げないこともありますが、今回は見てなかったんですもんね。それなりの対応は必要ですよね。
でも、今日も預けたんですね。心配でしたよね💦園長主任もその対応なら、本格的に他の園探したほうがいいですよ!自分たちを守ることに力を入れてしまう園はあるので😭- 2月18日
-
みいちゃん777
一時預かりなんです!なので、子供9人で先生5人もいるんです😣
なのでなぜ見れなかったんだろうかと疑問です😣
もう3月までなので我慢します😭😭
まあそれ以来にかけて- 2月18日
-
もちぱく
9:5ですか😳しかも9人の中に首絞めた子がいるってことですか😳それはお怒りもなおさら納得です😤
どういう状況なんだろう…😱
一時預かりでも、クラスに入っているものだと思っていました💦私はそう言う園を経験してるので😣失礼しました😭
もう少しですね💦辛いですが😞
来年度からの園は良いところだといいですね😣💕- 2月18日
コメント