
授乳について悩んでいます。生後2ヶ月の赤ちゃんで、夜中の授乳頻度を減らす方法を知りたいです。
今日で生後69日目、生後2ヶ月の男の子ママです。
授乳についてなのですが、
母乳寄りの混合で
日中は2時間毎、夜中は3時間毎に授乳してます。
ミルクは1日約3回、
飲み足らない場合のみ
あげています。
生後2ヶ月くらいになると
夜長時間寝てくれると思っていたのですが、、
生後1ヶ月の時と授乳間隔は変わらずです🥲
夜中の授乳頻度を少なくするためにはどうしたらいいのか悩んでます。
アドバイスよろしくお願いします。
- すみ(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳よりの混合です。
うちの子は、少しずつ夜長く寝るようになったのは2ヶ月半頃からでした。
寝る前をミルクだけにするとうちの子はよく寝てくれましたよ
すみ
お返事ありがとうございます!
母乳の量がどれくらいでてるかわからないのでミルクをどれだけあげていいのか悩みますが、寝る前にミルクだけをまだ挑戦したことがないので試して見たいと思います。
それでもダメならもう少し授乳頑張りたいと思います。