
賃貸マンションの窓が熱割れでヒビが入り、保険で修理業者に支払いが済んだが、窓の修理がまだ進んでいない状況。保険は修理後に金額を請求するのが普通だと思いますか?
賃貸マンションに住んでいるのですが、熱割れで窓にヒビが入りました。
管理会社に連絡して、私たちが加入している保険を使う事になりました。保険屋から、今日「修理業者様の口座に送金しました」とショートメールが届いたのですが、うちはまだ日程調整の連絡も何なく、窓はそのままです。
ここで質問なのですが、保険って全て修理した上で、金額を保険会社に連絡し、見合った金額が大家に振り込まれるというのが普通なんじゃないでしょうか?
窓ガラス交換してもないのに、保険屋に見積書を出しているという事ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

M✩.*˚
普通は、修理した前に見積もりを出していたとしても
修理後に、保険屋さんが業者にお金を振り込むのかな?とおもってしまいます。

はじめてのママリ🔰
我が家は持ち家マンションですが、1月初めに熱割れでヒビが入り再来週交換予定です。
マンション側の保険で払うかこちらが加入してる保険から払うかはまだ決まってません。
窓ガラス交換後にガラスが本当に熱割れか調べてから決まると管理会社からは言われています。だから5月くらいに連絡が来るのかなと思いますが。
ただ我が家は20階の角部屋リビングの窓ガラスで特注ということとゴンドラ下げたりと大掛かりなことになるので費用もかなりかかるものになるので管理会社も慎重なのかな😅
どういった対応になるかは管理会社や保険会社で違うと思いますが、ご参考までに。
ヒビ入ってるガラスがある部屋で生活するのは怖いですよね💦特に子供がいると。
ヒビからどんどん広がっていきますので、我が家は養生テープを張って応急処置してます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
それはそれは大掛かりな修理になりますね💦
本当、毎日の開け閉めが不安ですよね。- 2月17日

退会ユーザー
すごく詳しい訳ではないのですが、
見積もりで保険申請出したって事じゃないですかね?
同じマンション内で同じような熱割れがこれまでにあったり、ゆうさんが住まれる前に同じように修理してるとかなら
同じ業者さんに頼めば現地見なくてもいくらかかるのかは分かることあるので💦
管理会社に日程調整の連絡来てないって言うのを伝えるついでにそれとなく保険会社からこういう連絡来たんですけど…って言って聞いてみたらどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
今落ち着いてメールを見返したら「送金予定」となってました💦失礼しました。
確かにサイズは把握してますよね🤔大家がとても変わった人なので、修理前に保険会社からお金を貰って、そのまま修理しないでほっとかれるのかな〜と思ったりもします。
保険会社から振り込まれているのに、修理に来ない場合は、何か法?に触れたりはしないですかね😅今まで散々と振り回されてきたので、優位に立ちたいです😓- 2月17日
-
退会ユーザー
流石に保険会社も最終的に実際の作業報告確認したりはするんじゃないですかね🤔
そうなれば仮に先に保険金おりてたとしても保険会社から管理会社なり大家さんなりに何かしらの連絡入ると思いますし、ゆうさんにも確認入ったりするんじゃないですかね?
そこまで詳しくなくてすみません💦- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…しばらく様子見ていこうと思います🤔
再度のご回答ありがとうございます🙇♀️- 2月17日

ママリ
熱割れって保険効かないですよね…どうやって申告するのでしょうかね。
-
はじめてのママリ🔰
保険会社の方とお話して、申請しました。
効かないんですか?- 2月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そう思いますよね…
M✩.*˚
業者の方に修理はいつ来るのかとゆうのを
確認してみてもいいかもしれないですね!
ただ、お金だけ払って修理してもらえないと困りますしね💦
はじめてのママリ🔰
もちろんそのつもりなのですが、修理してもないのに適当に金額出して申請してるんじゃ…と思い、お詳しい方がいらっしゃればお話をお聞きしたかったのです🥲
M✩.*˚
たしかに、そうですね。。
現場をみてからなら、適当ではないと思いますが
現場を見ずだと、適当なのかな?っておもいます。
詳しくないのにすみません💦
はじめてのママリ🔰
本当ですよね…
とんでもないです💦ご回答いただきありがとうございます🙇♀️