※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひびまま
お金・保険

育児休暇給付金は、出産日からの計算で月10日以上働いた場合に支給されます。月ごとの給料ではなく、6ヶ月間の平均で算定されます。有給消化や計画の影響で金額が変わる可能性があります。

育児休暇給付金についてですが、算定の金額は月10日以上働いた月の金額で、6ヶ月間の平均で出されるのだと思いますが、出産日から遡っての日にちでの計算になりますか?

それとも、一月毎のお給料で計算されますか?

3月復帰したとして、9日くらい有給消化できそうで、4月にも有給使う予定でいるので、出産日からの計算になるとくっついて11日以上働いたこととなって、平均額が下がってしまいそうで迷ってます😭

分かるかた居ましたら、教えてください。

コメント

ママリ

3月、4月、と数えるのではなく、出産した日からの遡っての計算です。
なので出産日が決まらないとどこで区切られるかはわからないですね😅

  • ひびまま

    ひびまま

    ですよね!!
    ありがとうございます😌

    3月末を有給使えると聞いて、迷ってしまいました💦
    3月~4月でくっつくと、かなり金額違ってきてしまうので欠勤にしてもらうことにします☺️

    • 2月17日
Καnα♥︎

出産日で区切られるのは育休手当の受給条件の方で、手当の額の元になるのは会社の締め日ごとの1ヶ月ですよ😅!

  • Καnα♥︎

    Καnα♥︎

    出産日というか育休開始日ですね。

    • 2月17日
  • Καnα♥︎

    Καnα♥︎

    何度も補足すみません。
    ちなみに産休に入る月は11日以上の出勤であっても、その月を育休手当の算出に使うと手当額が下がる場合はその月は除外されますよ😊

    • 2月17日
  • ひびまま

    ひびまま

    …と言うことは、月締めなので3月は3月で区切られて、4月は4月で区切られる感じになるんですかね?

    給付金は出産日からの計算になるのは分かるんですが、手当ての額の計算が分からなくて😣
    そうなると、有給使った方が良さそうですね✨

    • 2月17日
  • Καnα♥︎

    Καnα♥︎

    末締めならそういうことですね🍀
    有給をギリギリ使ってその月の給料を貰った上で計算対象から除外するって意味ならそれで合ってると思いますよ😊

    • 2月17日
ひびまま

詳しくありがとうございます✨

公休もあるので、3月は10日以内の有給になりそうで、4月は働く日を10日以内にしようと考えているので、使う方向でお願いしたいと思います❗