
5ヶ月の息子の離乳食進み具合について、同じくらいのお子さんを育てている方の経験を聞きたいです。ミルクとのバランスが気になります。
5ヶ月の息子を育ててます( ´ ▽ ` )ノ離乳食開始してるんですが同じくらいのお子さんを育ててる離乳食進んでますか?うちの息子はバクバク食べるんですが究極にお腹が空いてるととにかくミルク!ってなります。もちろん日によって食べる日食べない日があり無理に進めなくて大丈夫なのも承知してるんですがうちの息子はグズりながらもあげると食べるんです(笑)なんか食べたくない時は舌で押し出すもんだと思ってたのでミルクに切り替えるタイミングがわかりません(笑)一応ごっくんはきっちりマスターしてるみたいなので焦ってはいないんですけど、同じような方とか先輩ママさんで同じだったよって方どのタイミングでミルクに切り替えていたか教えてください
- やたまま(9歳)
コメント

happiness(*^^*)
こんにちは。
6ヶ月の娘も5ヶ月のころに離乳食はじめたので、コメントしましたー。
最初私の娘も最初離乳食始めた頃そんなかんじでしたよ。
ぺっで出したり、泣いて嫌がらなければ食べさせてました。
ご飯の間、あいだにお茶飲ませたりしながら進めるとうちの娘はよく食べてました。
やたままさんも、今のままでいいと思いますよ。

ゆっこ
離乳食を始めて1カ月が経ちました。
離乳食1日目からバクバク食べる子で、欲しがるだけあげていたら、ママリのママさんからペースが早すぎる!と、お叱りを受けましたが(苦笑)
お腹を壊してる訳でもないので、普通にあげてます!
今日も8倍粥大さじ3 じゃがいも大さじ2食べた後ミルクを180飲みました。
ミルクに切り替えるタイミングは、ご飯をあげても口からププッと出したり、食べずにキョロキョロしだしたらミルクをあげてます。
-
やたまま
それはいい考えですね!うちの息子もそんな感じの行動してる時があるのでそれを合図に切り替えてみます!ペースが速すぎって言われたんですか?うちも言われそう…でも、しっかり守ってやると野菜とか種類もあるしタンパク質にたどりつけない気がしてうちも特に下痢も湿疹もでないので気にしてませんでした( ;´Д`)おかゆもあんまりトロトロだと食べませんしね(T ^ T)
- 8月17日
-
ゆっこ
グットアンサーありがとうございます!
その子によりますからね〜育児マニュアルがある訳でもないし(笑)
お腹壊さなきゃ良いと思います(^_^;)
お子さんの気分に合わせてあげると、良いと思います(^_−)−☆- 8月17日
やたまま
やっぱりごはんの合間にお茶あったほういいですよね!保健師さんには水分補給はいらないのでって言われましたがずっと食べてると口の中パサパサなるんじゃない?って思ってました。息子は全然食べない!ってわけではないのでこのままで行こうと思います!