※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる1501
家族・旦那

旦那が嫌いです。結婚前から同棲しており、性格を分かっていたので結婚…

旦那が嫌いです。
結婚前から同棲しており、性格を分かっていたので結婚も一度白紙に戻したのですが、年齢もあり半分は妥協で結婚しましたが、やはり人の性格は変わらないですね。
子供が生まれてもマイペースでまるで独身のようです。

結婚前からセックスレスで男性不妊の為、子供も体外受精で授かりました。
今では手を繋ぐ事も無ければ、子供達を寝かしつけした後は帰宅後の旦那とお互い顔を合わす事も無く私は寝室で携帯を見たり子供と眠ったりしてます。
旦那は自分の好きなTVを見たり夜中までリビングでうたた寝してて、一度起きて行った時に、舌打ちされ鬱陶しそうにされたので出来るだけリビングには行かないです。

私が共働きで実家が近かったら別居してます(笑)
いつもイライラしてて、マイペースに過ごす旦那の顔が気持ち悪いです。

離婚はする予定は無いのですが、お互いこんな気持ちで上手く行くようになるのでしょうか?

コメント

ねこ

うちと似てます。
私は離婚したくて、何度も旦那に離婚したいと言いましたが応じてもらえず、事情があり、勝手に子どもたちを連れて出て行ったり調停とかもできないので、ラストチャンスのつもりで旦那の望む通りに今までの生活を続けています。

でも、やっぱり人は簡単には変われませんよね。うちの旦那も心を入れ替えると言ってラストチャンスあげましたが、変わろうとしてると思えたのは最初の1、2ヶ月だけ。自分が部屋にこもったり子どもと積極的に関わろうとしないくせに、旦那抜きで出かけたりすると「のけ者にされた」とか被害者ぶるので、子どもが起きてる時間はできるだけ家族で過ごしますが、子どもが寝たらただの同居人。特に会話もないし、顔も見ないようにしています。ほんとにつまらないです。

旦那はもう50過ぎだし、性欲もないみたいですが、私はまだ30代。女としてこのまま終わりたくないです。今はコロナもあって何か行動に移せる時期ではないので我慢してますが、このままで上手くいくわけがないです。良くて現状維持です。

ご主人のことが嫌いなのに、離婚するつもりがないのはなぜですか?

  • はる1501

    はる1501

    私は30代で女として終わりました。
    今は40代に入ってしまい、正直旦那の事は嫌いですが、小さい子供達と新たな人生を歩む勇気は無いです。
    自分もしっかり稼げるだけの人間だったら違うのでしょうが、結婚前は派遣で働いてて今は専業主婦です。
    離婚をして子供達にも金銭的に苦労させるし、やっていけるか気がしないんです。。
    仲の良い夫婦が羨ましかったり、イライラしながら子育てしてたまにはホッと誰かの胸に寄りかかりたく思う事がありますが、そんな仲でも無いですしひたすら携帯とお友達してます。
    つまらないですし寂しいですよね。

    • 2月17日
  • ねこ

    ねこ


    私も専業主婦ですが、このままつまらない人生を嫌いな旦那と歩んでいくより、死ぬ気で働いて自分らしく生きる方がずっと幸せだと思っています。子どもたちには寂しい思いをさせたりすると思いますが、両親や姉も帰っておいでと言ってくれているので、生活が安定するまでは家族に助けてもらいながら、自立を目指したいです。

    旦那と離婚できたとしても、今のところ再婚するつもりはないです。余程良い人に巡り会えれば話は別ですが、自分の男を見る目がないのは自分が1番良くわかっているので…。旦那は結婚前はこんな優しい人見たことない!ってくらい優しかったのですが、子どもが生まれたら別人のようになりました。本性は我が子をも平気で傷つけるようなクズでした。こんな人だと分かっていたら絶対に結婚なんてしませんでしたが、そんな姿は微塵も見せなかったので、見抜けなかったのは仕方ないと思っています。

    私も仲良し夫婦を見てると、羨ましく虚しい気持ちになります。辛いことがあっても、ギュッと抱きしめてもらうだけで安心できたりするのに、それすら叶わないですよね。。

    お子さんのために我慢し続けて、いつかご主人との関係が良くなると思えますか?ご主人と同じ墓に入りたいですか?

    • 2月17日
  • はる1501

    はる1501

    力強いコメントに前向きな気持ちが伝わりました!

    旦那は結婚前から分かっていたけど、子供が生まれても変わらなかったという感じです。
    私は男兄弟で育ち、頼りにする実家も無いので離婚すればたった一人で子供達を育てなければならないという現実に勇気が持てずにいます。
    以前は私からもっと歩み寄ってたのですが、子育てしながら旦那にも歩み寄って気を使う事に疲れて今や放置です(笑)
    このままの関係を続けるのも子供達に良い環境では無いのでどうにかしないととは思いますが、疲れてしまったんですよね。。
    離婚する気力もありません。
    と言いながらただの根性無しなんだと思います。

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

これから長い人生、それがずっと続くとなると辛くないですか?😢
ましてやはる1501さんは働いてて
仕事もしてて嫌いなら離婚はなぜ選択肢にないのでしょうか???

今この感じだと上手くいくことはないんじゃないかなーとおもってしまいます。
あとはご夫婦でしっかり話し合いしてみるかですね、、

  • はる1501

    はる1501

    あっ、私は専業主婦なんです。
    私がバリバリのキャリアウーマンで自分で稼げるんだったら離婚してると思うのですが、結婚前は派遣で働いていて特に資格も無く40代の主婦です。
    離婚をして家を借り金銭的に小さい子供達を育てる勇気が無いです。
    子供達にも貧しい生活をさせてまで離婚をする決意がありません😭

    旦那はマイペースで私の前に婚約者に別れを告げられてて、原因は同じような感じです。
    もし結婚前に戻ったら2度と結婚はしないそうです😂
    それでも子供達を授かれた事だけは感謝ですね(笑)

    • 2月17日
めーたんまま🔰

旦那さんは生活費はきちんとくれるのですか?
お金だけの繋がりでも私はいいかな⁉️って思い今に至ります❗️
旦那はATMと割り切って期待しないし子どもの相談もしない‼️
そしていつかは‼️って決めて生きて来ましたが、数年前と気持ちが少し変わりました‼️この先もずっとATMの存在なら楽かなって😃

  • はる1501

    はる1501

    旦那は高額なATMでは無いので、行く行くは私もパートに出ないと厳しい状況ですが、お小遣い制で全て口座は私管理にしてます。
    基本マイペースで人との揉め事も面倒なタイプなので、お小遣い以外にお金を要求をしてくる事は無いです。
    もっと高額なATMだとお金に関しては文句無しなのですが(笑)

    • 2月17日
初ママ

私も旦那が嫌いです。
同棲前は、何時間も営みがあり、結婚してからは、自営業の為、義親と同居もあり、しょっちゅう嫌味を言われ、旦那と喧嘩ばかりで、
誘ってもなし。何ヶ月にいっぺんくらいの頻度。
うずらばかとバカ呼ばわり。

旅行に行き、妻のこと大事にしてるかな?と感じ、排卵検査薬とシリンジで一発で授かりました。

今、妊娠してから1度もありません。
喧嘩ばかりで、お互い、子供とは会話するけど、夫婦の会話なし。
子供が寝れば、別々の部屋で過ごします。
うちも手を繋ぐことはありません。

子供にきょうだいを作ってあげたいけど、誘ってもダメだし、喧嘩ばかりで、会話なしだし。これからうまくいく気はありません。

子供学生成人したら、別れる。墓も別々にする。と考えてます。

  • はる1501

    はる1501

    同居とかしてる事が凄いです。
    うちは、旦那にそっくりな性格と顔の義母も好きにはなれません。

    我が家も別々の部屋で過ごすし、上の子が生まれてからは寝室も別々です。
    なので夜泣きも勿論無視されてました。
    ママ友で子供達皆んなで一緒にお風呂に入り、旦那とも一緒に寝るのが当たり前で仲の良い夫婦の話を聞くと羨ましく思ったりしますが、旦那とは一生無いです。

    旦那の前の婚約者も私同様の扱いを受けて、結納も終わりマンションも購入してたのに婚約と同棲解消をされてて、私もそれを分かっていたのに自分には違うと根拠の無い自信がありましたが人は変わらない事がはっきり分かりました(笑)

    • 2月17日
  • 初ママ

    初ママ

    うちも、義家族、同居してる人性格同じでヤバいです。
    義父、旦那共に何かにつけ、バカと発言。
    何故、自営業の家に来てしまったのか、逃げられず、悔やんでます

    • 2月17日
  • はる1501

    はる1501

    自営業だと家族ぐるみで本当大変そうですね。
    うちは、義母が旦那にそっくりでマイペースで基本自分以外には無関心です。
    勿論孫にも関心なく自分が第一なので基本会いたくないです。

    • 2月17日
  • 初ママ

    初ママ

    仕事繁忙期なのに、旦那に保育園一時保育使いたいって言えば、俺は年少からだから、
    それでいい。
    義親には早く保育園入れないのか。と嫌味を言われる。=子供と遊ばないでもっと働けと言う意味。

    ほんとに自営業って最悪です。引退して欲しいけど、
    ぜんぶ自分で仕事やり、子育てとなると不可能。

    後悔しかありません。離婚したい。手に職もあるけど、初めの一歩が踏み出せず、実家に協力得られないため、住むところ探してからだと、同居だとなかなか、踏み出せません。

    • 2月17日
  • はる1501

    はる1501

    分かります!
    私は資格も無く派遣で事務をしてて結婚し、その後は専業主婦なので年齢を考えると踏み出せないです。
    実家に協力して貰えるとかなら違うのでしょうが、頼れる実家も無いので今から住むところを探し、職をさがし2人を育てるのには勇気がいります。
    子供達にも金銭的に辛い思いをされるのは目に見えてますしね。。

    • 2月17日
  • 初ママ

    初ママ

    職探しは託児所付きの手に職持ってるので大丈夫だとは思いますが、住むところ探し、
    金銭的に考えたら、子供が大人になってからかな。
    まだ、30になったばかりで、性欲はどうしたらいいか。
    女もおわりです。
    口を開けば喧嘩。子供の前ではしたくないから、お互い子供との会話だけ。

    • 2月17日
  • はる1501

    はる1501

    私は40代に入ったのでもう仕方ないですが、30代前半に夫婦関係は無く女として終わったなという感じでした。
    子供が生まれて子育てに忙しくなり気持ちは紛れましたが、夫婦2人だけの時は老夫婦みたいで本当悲惨でした(笑)

    • 2月17日