ちゃの
カテゴリーを間違えましたが、育児についてです(><)
みさきんぐ
うちの子は私限定で抱っこじゃないと寝ませんでした。旦那や実母、保育園のお昼寝などはトントンで寝るようです。。。
お歌や、絵本の読み聞かせなどいろいろ試しましたが、なかなか寝ず。。。
今は寝る前のお散歩ですんなり寝てくれるようになりました!
雨の日や寒くなってきたらできないのですが。。。笑
-
ちゃの
返信が遅くなりました(><)
歌や絵本、私もやりましたが、テンション上がってダメでした(T_T)
寝る前のお散歩ってすごいですね!夏限定ですね!笑- 9月8日
あちち❤
寝るときにブランケットを探してそれをかぶって一人で寝てます😂❤笑
最初は抱っこでしたがやっぱり重たいので隣でこれでもかってってくらい引っ付いて最初はトントンして寝かしてました★
今でもやっぱり隣で居てな寝てくれませんが😊❤
-
ちゃの
返信が遅くなりました(><)
自分自身でで落ち着けるものがわかるんですね!すごいです(*´`)うちも下ろすと泣いていたのが少しずつですが、トントンで寝てくれるようになりました(^O^)同じく隣にいないと不安なんですかね、寝てくれません(T_T)- 9月8日
3姉妹年子ママ
寝る時はトントンや放置してても寝ます(笑)
でも自分の好きな肌触りの枕やブランケットなどを近くに置いて触りながらや跨ぎながら寝ます(笑)
最近眠たい時は指チュッチュにぬいぐるみ抱っこスタイルでうろちょろして寝る場所探します。
そろそろ指チュッチュ辞めさせたいけど、無理に辞めさせるのもなぁ…って思って様子見中です。
-
ちゃの
返信が遅くなりました(><)
すごいです!放置して寝れるなんて、羨ましい限りです(><)!!うちの子と4ヶ月しか違わないのに、ぬいぐるみ抱っこして寝る場所探してるとか、すごくしっかりしてると思いました!指チュッチュはなかなか治せないですよね(´・・`)- 9月8日
まっこ
リビングのおもちゃから、
アンパンマンと、くまのぬいぐるみを引っ張り出して、絵本を2、3冊もって寝室へ。
お父さんにバイバーイ!と言いながら自分で階段登っていきます。
絵本読んでぬいぐるみで遊んで、放っておくと寝ています。
長い入眠儀式になってしまったので、自分が先に寝てしまうこともしばしば…
もっと簡単なものにすればよかった…(-。-;
-
ちゃの
自分からバイバイして寝に行くなんてすごすきます!羨ましい!放っておくと寝ているなんてとっても助かりますね(*´`)
うちも先に寝てしまって、焦っておきたら子どもも寝てる、ということが何回かありました(><)- 9月8日
コメント