※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自宅前でサッカーする子供に何度も注意したが改善なし。親がやばい系で怖いため困っている。どうしたらいいですか?

自宅の前の壁に当ててサッカーする子供がいます。
敷地内に当たり前に入り、車に当てても知らん顔です。
日曜日の早朝に蹴る音で起こされた時には我慢の限界で直接その子に注意しました。
5年生くらいなので素直に謝り退散しましたが、すぐに元通りでさっきも門扉に当てられました。
問題なのは、その子の親はやばい系で普通の職業ではありません。逆ギレされそうで本当は叱りつけたかったけど一度優しく注意したきり泣き寝入り状態です。
自宅も目と鼻の先で2度も注意できず困っています。皆さんならどうしますか❔

コメント

はじめてのママリ🔰

親がやばいと関わりたくないですね😭けど黙って泣き寝入りも悔しい…
家が近いと尚更辛いですね。

注意して更にひどくやり返されたら怖いので、しばらく様子見てしまうかもしれません…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね‥普通の家庭ならもう少し物申せるんですが😭有難うございます。

    • 2月16日
ままり

その子の親は勝手に敷地に入って遊んでいることを知っているのですか?
勝手なイメージですけど、人によるとは思いますがやばい系な親の方がちゃんと叱ってくれる気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    在宅勤務なので知っています‥
    見かけによらずなら良いのですがすぐ側のことなので知らない方が難しいと思います😭有難うございます。

    • 2月16日
y

その壁は主さんの土地のものってことですよね?
なにか壊されたりする前にちゃんと注意した方がいいと思います💦

私も近所の中学生が野球ボールをうちの壁に向かってやっていて、塀を壊されました。
大きな音がする度に窓開けて注意しようとするのですが逃げられて…
今度こそ!と思っていた時に壊されて…
常識ある親だったのでよかったですが修理費すごい金額でした。

そんな金額を請求することになる方が気まづくなると思うので、なにかある前に「やめてほしい」ってことだけ伝えたほうがいいと思います。
親御さんは知っているのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体験談を交えてコメントして下さり有難うございます。
    塀は道路脇なので個人のものではありません。
    請求沙汰になる方が確かに面倒だと思います‥
    その方の自宅からすぐ側なので親が知らない方が難しいと思います。

    • 2月16日
ママリ

やばい系がどう言う系か分かりませんが、意外としっかりしてるかも知れないので親御さんに伝えますかね🤔
もしくは子供の方に注意して
今度ぶつけたら親御さんに言うけどいい?
って言ってみて、親が怖いならやめるんじゃないでしょうか😂?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど‼︎親に注意するって言い方は1番しっくりきました。今度伝えてみます。

    確かに常識はありそうですが同じ学校だし年は違うので色々心配で一歩踏み出せず‥

    • 2月16日
かやのしゃ

ママリで通っている小学校に電話するという作戦を見たことあります。

うちもされたらそうしようと思ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校はそこまで関わってくれるんですね。悩ましいですがちょっと検討してみます。

    • 2月16日
甘夏

監視カメラつけて、行為を撮影。警察へ行きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    警察ですか!(◎_◎;)内心そのくらい腹立ってるのは確かです‥有難うございます。

    • 2月16日
  • 甘夏

    甘夏

    警察でも、加害者の親のことは親が何かしない限り、対応してもらえない確率は高い。

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

学校に言ってみてください。私有地で遊ぶな、とかパトロールとかしてもらえるはずです。
教員です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私有地ではないんです‥道路脇の壁にボール蹴って跳ね返ったものが敷地内に入ってくる感じです。
    先生は生徒が通っていればご近所のトラブルも対応されるんですね‼︎検討してみます。有難うございました。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私有地でタバコとかも普通に指導してました!学校は警察とも連携できるので、心配なら保護者のことも言ってもいいかもです😊うまくまわってくれるとおもいますよ!

    • 2月16日
あづ

親に言ってダメなら、学校に通報するのがいいかと…
先生から親御さんに連絡してくれると思いますよ😌

車にも当てられているなら、警察に行くのも考えた方がいいと思います😥

あとは「防犯カメラ設置中」のシールを分かりやすい場所に貼るのも効果あると思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど‥警察って考えはありませんでしたが結構ありなんですね。事を小さく終わらせる為にももう一度子供に話してダメなら親に言ってみます。有難うございました。

    • 2月16日