※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みずこ
お仕事

フルタイム復帰後の保育園のお迎えや食事についてアドバイスをください。実家に頼らずにやっていけるか不安です。

フルタイムのワーママさん教えてください!

お世話様です!

この春から時短ですが仕事復帰し、後々フルタイムで復帰します。子供は保育園です。
フルタイムともなれば残業もあるだろうし…

近くにどちらの両親もいますが
義実家には頼りたくありません。

絶対にゴハン食べて行きなさいと毎日言うだろうし
お節介にお菓子をあげたりするし

なにより小姑2人いて、それが嫌で別居します。


延長保育は可能です。


フルタイムのママさん、どんなふうに保育園のお迎えして
その後ゴハンなどしていましたか?

また実家に頼らずともできますよね?

よかったら知恵を貸してください

コメント

deleted user

両家遠方、旦那24時超え帰宅でフルタイムしています!
ご飯はミールキットやホットクックに頼っています。なので帰宅してから20分足らずでご飯食べています!
あと、洗濯乾燥機、ルンバ、パルシステム頼りです🤣

  • みずこ

    みずこ

    ホットクックいいですね!初めて知ったので勉強になりました。
    私もできそうと前向きになりましたありがとうございます😊

    • 2月16日
キウイ

フルタイム共働きしています。
お迎えは18時半、帰宅は19時前です。
夕食は前日の晩か、当日朝にある程度作っておき、温めるだけ、焼くだけの状態にしています。
味噌汁、鍋、カレー、シチューは2日で食べます。
19時半までには夕食を配膳し、20時15分までには夕食を終えてお風呂。
21時就寝できるようにしています。
掃除はロボット掃除機任せ。
洗濯は夫が夜浴室に干して、干せないものは乾燥機。
夫が朝取り込んで、畳んでます。

体力的にきつくて無理な時は、夕食は冷凍食品、レトルト食品、コンビニ弁当の時もあります。

残業は夫婦で予定調整して残業しています。
夫が在宅勤務の日だけは、私は早朝出勤して、夜も残業します。

  • みずこ

    みずこ

    具体的なタイムスケジュールまでありがとうございます♪

    これからも生活に不安があったのですが、できそうな気がしてきました。
    できるだけしておく作戦で
    頑張ってみよと思います

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

両家遠方、時短勤務ですが、通勤に車で1時間かかるので、時間的にはフルタイムみたいな感じの生活です!
お迎えに行くのは17時半頃で、自宅に着くのは17時40分。
子どもたちを車に待たせて(DVD見せながら)まずはお米を速炊きでセット。掃除機をかけてから、子どもたちを家に入れます。
手洗いうがいをみてから、夕飯作り。味噌汁は2日分まとめて作り、味噌汁を作らない日に副菜を2日分作るって感じです。メインは毎日肉か魚を用意してますが、子どもたちは納豆ラブなので、本当に疲れた日は納豆と味噌汁、副菜みたいな日もあります😂
ちなみに、洗濯は前日の夜に予約しておいて、朝干してます。その方が寝坊予防になるかなって思ってます🤣

  • みずこ

    みずこ

    車に待たせる案など、細かい流れに参考にはなりました。副菜と味噌汁を交代で作るのも賢いなーと思いました。

    参考にさせてください
    ありがとうございました😊

    • 2月16日