
4歳の子供は幼稚園に通っているが、認定子ども園にも受かった。妊娠可能性あり。仕事を辞める予定で、悩んでいる。兄弟枠で入りやすくなるかもしれないが、送り迎えが大変で決めかねている。
幼稚園のままにするか、認定子ども園にするか、みなさんならどうしますか?
4月の時点で4歳と1歳の子どもがいます。
4歳の子は去年の7月から幼稚園に通っています。
2人とも4月から認定子ども園に受かったのですが、もしかしたら妊娠したかもしれません。
今月末で退職予定なので、その場合は今からでは仕事探しは難しいのかな?と思っています。
なので、認定子ども園に受かったけれど、幼稚園のままがいいのか、悩んでいます。
認定こども園なら、4歳の子は一号認定に変更すれば、ずっと通うことができるようです。下の子は仕事が見つかれば、産前産後をあわせると12月まで通えるかもしれません。
その後一旦退園し、翌年の4月から仕事をしようかと考えているので、兄弟枠で入りやすくなるかな?と思っています。
ですが、万が一4歳の子も退園しないといけない場合、可愛そうだな😭と思ってしまうけど、2ヶ所に送り迎えは大変だな💦と思ってしまったりで、決めきれずにいます。
- はじめて🔰(3歳6ヶ月, 5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

みゆ
県や市によるかもしれませんが、4歳のお子さんは認定こども園に通われる場合には退園はないと思いますよ。短時部に切り替わるだけだと思います。幼稚園でも退園はないと思いますが…
兄弟が在籍していると認定園だと入りやすいかもしれません。

はじめてのママリ
次のお子さんは、生後数ヶ月で保育園にあずける予定ということですかね?
でしたら、こども園にいた方が受かりやすい?かなーとおもいます。激戦区じゃないなら。
1号にかえれるなら、上の子が退園になることはないとおもいます。
-
はじめて🔰
3番目を6ヶ月頃保育園にいれようかな🤔と考えています。
激戦区なので、4月入園&仕事が決まってないとはいれないのです。
あと、私の働きたいところが4月入社じゃないと雇ってないみたいなので、、、- 2月16日
はじめて🔰
こども園なら、一号にかわるだけですかねー✨ いちをこども園にも聞いて、たぶん、大丈夫って言われたんですが、心配でー💦
みゆ
行けると思いますよ。