![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![とうあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とうあ
1ヶ月おしっこを夜間にしていなかったらとっても大丈夫と思います。
うちも1ヶ月おもらししなかったので外しましたが、お漏らしすることなかったです。
![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(o^^o)
うちもかなり悩んでます。
というのも1ヶ月から娘は寝たら全くしないんです。
お風呂あがりに牛乳を200ml飲むにも関わらず。
不安なのは、朝牛乳200ml飲んだあとと、うんちだけ。
もう外してもいいかな、、なんです。
とはいえ、保育園でのトイレトレーニングは6月から。
いくらトイレでズボンとおむつ、脱がせて履かせてくれるだけでいいのでと頼んでもだめなんです、、
夜中しないのであれば、外してもいいのでは。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊!
1ヶ月の時からしないとはびっくりです😳!
2歳さんなのにオムツ外れとても早いですね💡
保育園は中々個人に合わせてくれないのですね🥺
せっかくの機会なのにもったいないですよね🥺
夜しないのが1ヶ月続いたので思い切って外そうと思います💡- 2月16日
-
ゆき(o^^o)
少なくとも、2歳クラスの子がトイレにいくので、便乗させてくれても。。
娘は補助便座なしで、すでに何処でもできるんです。
一斉に行くなんて嫌だろうな、、なんです、、- 2月16日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます(^^)そうなんですね!
うちも思い切って外してみようと思います🌟
何かおもらし対策などしていますか?
とうあ
一応おむつを外して2週間くらいは、防水シート敷いていましたが、すぐズレるのでやめました。
はじめてのママリ🔰
防水シートすぐズレるんですね😭
もうお漏らししたら仕方ないと腹を括るしかないですね😂
ありがとうございます😊