
息子がイライラさせることがあり、ストレス解消方法がわからない女性がいます。息子は要求が多く、言うことを聞かないため、イライラして怒鳴ってしまうことがあります。イライラする日と穏やかな日が交互に訪れ、リラックス方法が知りたいそうです。
息子にとてもイライラします。
楽しいと思ったら止めてって言ってもやめてくれなくて、赤ちゃん返りもあってご飯も着替えもしてくれとせがまれます。
体を動かすのが大好きなので外でたくさん遊んであげたいし、絵本も読んであげたいと思うし、かわいい!!って思うのですが、イライラするときがしょっちゅうあります。
優しく伝えても言うことを聞かないし、我慢して対応してるうちにイライラしてきて怒鳴る、の繰り返しです。
ピークは過ぎたので、そんなにイライラしなくていいはずなんですが、すごくイライラする日と穏やかに優しくしてあげられる日があって、その違いがわかりません。やることが多いとか寝る時間とか妹の手のかかり具合とか考えてもわかりません。
リラックスってどうやりますか?妹も手はかからないし、息子と離れたいとかはないんですけど、ストレス解消の方法がわかりません。。
- ママリ
コメント

ママリ
上のお子さんヤキモチ妬いてるんじゃないんですかね??
私も弟が産まれるまで一人っ子だったのに急に弟が生まれて今まで世話してもらってたのにお姉ちゃん扱い 母たちがなにかと弟弟って言ってる気がしてヤキモチを妬いてました😭
ママリ
赤ちゃん返りしてるので、そうだと思いますー!授乳は仕方ないですし、保育園帰ってからは下の子おばあちゃんに預けて上の子と遊んでます!妹が大好きなので、妹に攻撃したりはしないんですけどねー!