※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🚀
ココロ・悩み

過去に義母への直してほしいところを義母に伝えたときに、気にしないで…

過去に義母への直してほしいところを義母に伝えたときに、気にしないで、悪気はない、と全スルーされ、私のもう少しこうしてほしい、一緒に改善してほしいという気持ちは無視だった。家族としてみんなで解決しようという気がこれっぽっちもなかった。(私の連れ子へのふとしたときの嫌な視線)他にも色々されましたが、、
私の子ども(連れ子)によくしてほしくて、毎回行く時は必ず手土産は持って行ってました。
その後は私は会うのもだんだん嫌になり…
親族として受け入れてくれてすらないんだなぁって思うようになり

その事で義母とはその後喧嘩して、切迫早産の中喧嘩中に言われた

あなたの入院中2歳の息子は、ママ、ママなんて一言も言っていなかった。
なら息子と別れたら?
私の"9歳の連れ子のこともみててあげました"
あなたの育児が悪い。という言葉を言われ。
(嫌味な言い方)
あなたの育児が悪い、連れ子のこともみててあげました。
謝罪もなくこの言葉に8ヶ月間病んでます

これをもちましていい嫁はやめました。
嫁は義母に意見を言ってはいけないですか?
言ったらもう会いたくないと言われ
だから義実家にお盆帰省も正月休みもいきません。
ラインもブロックしました。二度と会いません。

私は親族として受け入れたなら私の気持ちを無視されるのは嫌です。受け入れたからには再婚だからこそ、連れ子がいるからこそ、嫁の意見もみんなで解決したかった。それが本当の意味で家族だと思ってます。そういう態度や発言を喧嘩したときに出すなら、最初から私や私の連れ子を受け入れなければいい。
中途半端な気持ちで受け入れられるくらいなら最初から私と夫の結婚を受け入れてほしくなかった。
その方がまだありがたかった。

批判はいりません。
吐き出しです。!

コメント