
4歳男の子がお菓子に執着しています。朝食後やることを終えたらお菓子を食べるルールです。毎日2〜3回食べることになりますが、多いでしょうか?幼稚園前にやることができずおやつがないと泣いたり、幼稚園でもグズグズします。
お菓子に執着してる4歳男の子がいます
朝はご飯食べて幼稚園の準備やって着替えてと、やる事やったら
食べて良い決まりです。
帰ってきてからもやる事やったら食べるのですがそうすると必ず毎日2〜3回は食べることになるのですが多いでしょうか?
幼稚園前にやる事やれずおやつなしになると号泣して
幼稚園着いてもグズグズしてます、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

ありさ
お菓子の量にもよるかな?と思います😅
飴1つとか小さい駄菓子1個とかならアリかなーと思いますが、ポテトチップスとか1袋食べていくなら多いなーと思います😅

退会ユーザー
虫歯の観点から言うと、1日1回、1種類以上は多いと歯医者さんに言われました💦健康面では、多分2,3回くらいなら大丈夫ですよね🤔(ご飯しっかり食べてれば)
息子が年少、年中の時そんな感じで、お菓子お菓子言ってましたが、年長からぱたっと変わり1日1回夕食後だけになりました!
歯医者で治療になったのも大きいと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
うちも歯医者さんに行ってるんですけどねぇ😂
治療になって痛い思いしたらわかりますかね😓
息子さんえらいですね🥺- 2月16日

はじめてのママリ🔰
うちは休みの日だと朝からお菓子くれお菓子くれってうるさいです。
あと幼稚園のお迎えの後に公園でお菓子食べてます!これ毎日です😊
後、晩ご飯の後にパパも一緒にみんなで食べてます!
チョコ、ポテチ、じゃがりこ、せんべい系、飴、ラムネとか2人とも好きです💓
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
おおきいのがあるとそちらをたべてしまうので
小さいお菓子しか買わないようにしました😵
それだったら大丈夫ですかね😱
執着してるのが嫌で見ててイライラしちゃいます、、、