
義母の呼び方。おばあちゃんの(あ)を取ってあーちゃんと呼ばせる!おば…
義母の呼び方。
おばあちゃんの(あ)を取って
あーちゃんと呼ばせる!おばあちゃん、ばあばなんて絶対に呼ばせない!と、会うたびに言っていてうるさいです。
私からすれば、笑えます。
あーちゃんという呼び方、どう思われますか?
- ままり(4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
なぜ「あ」を取った?!ってなります🤣🤣🤣(笑)
うちは義父母は自分たちのことおじいちゃんおばあちゃんって言ってますが娘が私の両親のことをじぃじばぁばって言ってたので義父母もじぃじばぁばになりました♪
今は私の母は名前にちゃん付けになりましたが🤣私の父もそのうち名前にしたいみたいです🤣🤣

退会ユーザー
(あ)じゃなくて(ば)を取ってくれって思いますね😅
普通に無理なのでおばあちゃんと呼びます(笑)
-
ままり
確かにー!!笑
おばあちゃんと呼ばせます 笑- 2月16日

あ
ないですね(笑)
若くしておばあちゃんになった方でそういう呼び方やあだ名とか、◯◯ちゃんと呼んで欲しいとかはあるそうですよ💦
-
ままり
割と適齢期なんですけどね〜笑
義母自身のことも自分のこともあだ名で○○ちゃんと言っているので、笑えます。- 2月16日

はじめてのママリ🔰
義理の祖母の呼び名がずっと前から(旦那が子供の時から)あーちゃんです(^^;;!
たぶん同じ理由だと思いますっ💦
だから息子も私もあーちゃん呼びです😅
最初は戸惑いましたが、
今では何とも思いません🤣
-
ままり
そうなんですね!!
義母のことも、祖母のことも、あーちゃんですか?- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
義母のことは、名前の一文字をとって○ーちゃんって呼んでます😂
自分の母の事も△ーちゃん。
私のおばあちゃんだけ、おばあちゃん呼びです…😅- 2月16日
-
ままり
なるほど〜!
- 2月16日

退会ユーザー
おばあちゃんのあを取るということは、「おばちゃん」になりますよね?
何故あーちゃん?
それは「おば」をとってあーちゃんじゃないですか?
因みにあーちゃんは、名前か何かのニックネーム?って思います。
-
ままり
そうなりますよね、意味が分からないです 笑
- 2月16日

はじめてのママリ🔰
うちの義母もおばあちゃんじゃなくて、名前を取って「まーちゃん」にしてって言われたので、
おばあちゃんって呼んでやってます🤣
義母、57歳なのに、うちの47歳の母をおばあちゃん、おばあちゃんって言ってくるので😅
うちの母は、自分でばあばって言ってます🤣
嫁側が困る呼び方させないでほしいですよね。
もう、おばあちゃん呼んでやりましょう!!!
-
ままり
最初は名前の最初をとって○ーちゃんと呼ばせると言っていましたが、知り合いがあーちゃん呼びだそうで、うちもそうすると言い出しました。私からすればどちらもNGです。
おばあちゃんと呼んでやります 笑
あ、うちもそんな感じです!
自分だけ若いと思ってらっしゃるのかしら 笑- 2月16日

退会ユーザー
私の祖母もひ孫からの呼び方をあーちゃんにしようかな!と言ってましたよ!旦那の妹があがつく名前で、もともとあーちゃんと呼ばれてたので実際は無理でしたが(笑)
でも、わたしは何も思いません!その祖母のことは好きなので😌💗
義母のことが嫌いだと、何言ってんだこいつ。と思うかもしれませんね!
-
ままり
義母との関係性ってところ、でかいですよね。
嫌いってわけでもないですが、
考えてること理解できないことばかりなので 笑- 2月16日

はじめてのママリ
義母もあーちゃん呼びさせると会う度言ってるのですが、60過ぎたおばあさんが何言ってるんだろうって感じです😂
子供にはおばあちゃんて呼ばせます。
-
ままり
そのような状況で、実際お子さんはおばあちゃんって呼びますか?
その辺りが心配で。- 2月16日

退会ユーザー
おばあちゃんでいいです👵笑
-
ままり
ですよね!笑
- 2月16日

🔰
私の周りばぁばをあーちゃんって呼ばせる人結構います😂
ばぁばって呼ばれたらいっきに年とった気がするからばぁばなんて呼ばないで~!だそうです😂
私の母もあーちゃんって呼ばせようかなーって言ってたときは何も言葉が出ませんでした😂
-
ままり
孫、孫、言ってるんだから、
おばあちゃん認めろって思います 笑- 2月16日

退会ユーザー
うちの母も甥の時からなぜかあーちゃんですねぇ🤔
私の祖母が一緒だから、
そっちがおばーちゃんって感じだからかもです。
呼ばせたいって希望ではないので、ちょっと違うかもですが😂
-
ままり
あーちゃん呼び、結構いるんですね!
- 2月16日

みみ
うちの義母は元々英語の先生だったということもあり孫たちには「グランマ」って呼ばせたかったみたいで、この時点で私的には「は?」ってなりました😂
保育園や幼稚園に行きだしたら、先生達が敬老の日の話しとかで子どもにおばあちゃんやばあばって言うから息子がグランマなんて言ったら先生達になんのことやら🤷♀️🤷♀️って思われるよ~と旦那を説得して我が家ではばあばと呼んでいます!笑
-
ままり
確かに、保育園行き出したら周りの子もきっとおばあちゃんやばあばって言いますよね〜☺️
- 2月16日

ぴよこ
全然いいと思います😊
今は「おばあちゃん」とか「ばぁば」とか嫌がる方多いと思いますよ😊
私は義両親、実両親ともに孫が生まれる前から「何て呼ばせるか考えといてくださいね!」てお願いしてました😊
あーちゃんでも全然いいと思いますが…
-
ままり
そんなこと言えるなんて、良いお嫁さんです。
義母と価値観が違うというか...納得できなくて 笑- 2月16日
-
ぴよこ
みなさん結構否定的な意見もあってむしろ驚きました😳
ちなみに実父は「じぇ」です。笑
じいちゃん→Jichan→J
で「じぇ(J)」だそうです🤣- 2月16日
-
ままり
いろんな呼び方がありますね〜!
- 2月16日

退会ユーザー
それははじめて聞きました笑なんか気持ち悪いですね笑 しかも会うたびにとか…そう呼んで欲しくてほんと必死ですね笑 義母は若い方ですか? おばあちゃんとかばあばだと年寄りみたいで嫌とか思うんですかね?笑 私の義母も50ちょいすぎくらいで若い方?でしかも服装から化粧から若作りすごい人なので 孫に 〇〇(義母の名前呼び捨て)って呼んで❤️ とか言ってました笑 ほんと気持ち悪かったです。祖母なんだからおばあちゃんかばあばで良いだろとか思います。子どもの教育上良くないですし、私は絶対子どもにはそんなふうに呼ばせません。
-
ままり
そう、ほんとに必死すぎるんです!なんなら、妊娠報告した時の第一声が、おばあちゃんなんて呼ばせないからね!でした。。。
50前半です。多分、年寄りっていうイメージが義母の中であるんだと思います。
私も、呼ばせたくないです。- 2月16日

はじめてのママリ🔰
それは確かにうるさいですね🤣
大好きな義母なら許せるかもしれませんが
うちは無理です🤣
-
ままり
ですよね!笑- 2月16日

はじめてのママリ🔰
実母が言っていたら、えーなんだそれー変だよーまぁ別にいいけどーと言ってなんやかんや呼ばせるかもしれませんが、
義母に言われたら、あはは〜呼んでくれたらいいですね〜と流して、裏でおばあちゃんおばあちゃんと刷り込みます☺️笑
義母苦手なんで😂
-
ままり
頑張って刷り込みます! 笑
- 2月16日

はじめてのママリ🔰
うちの義母かと思いましたー!笑
そして私も過去に同じ質問したことがあって、自分の質問かと思いましたー!笑
私は、ばーに抱っこしてもらえば?って言ったら、「ばーじゃないよねー。お口には気をつけないとねー。」と息子に言ってました。
直接言えくそばばあ。
どっからどう見てもばーさんじゃ。
-
ままり
ほんとですかー!笑
うわー、そんなこと言われたらめちゃくちゃ腹立ちます。。。- 2月16日

はじめてのママリ🔰
子供達はじいじ、ばあばって呼んでます😊
私は、ばあさんじいさんって呼んでます✨
ままり
そうなりますよね 笑
後からちゃん付けで呼び出すってこともあるんですね〜