※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

みなさん防災リュックの中に食べ物や飲み物まで入れてありますか?うちは…

みなさん防災リュックの中に
食べ物や飲み物まで入れてありますか?

うちは用意はしてあるものの
賞味期限があるもの、飲食料は何も入ってません💧
その時になって詰め込める様に貯蓄はしておくつもりなのですが
すぐ持ち出せるようにリュックに入れておくべきでしょうか😓?

コメント

Tony

昨日買いにいきました^^;
飲み物は7年水という、名前の通り7年は美味しく飲めるというお水です。
あとは、大人用の缶詰(これは2.3年後が賞味期限の焼き鳥やカレーの缶詰5.6個)
娘の離乳食(パウチのものと、箱に入っているお弁当、缶のミルク)
あとは、大きい乾パンと、小さい乾パンを入れました(*^_^*)

もう、ダメになる前に食べよう!と思っていますが、きっと忘れると思いますが、使わないことに越したことはないので必要経費だと思って買いました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    やはりそうですよね💧
    関西なのですが、大阪北部地震があった時結構揺れて怖かったので
    その時にしっかり準備しようと思って色々準備して
    お水は買ってあったのですが
    幸いそこから大きな地震に見舞われることも無くお水の賞味期限が近かったので美味しく頂いてしまい
    そこから食料飲料が全くない状態が続いてました😅
    年に4回季節ごとに防災バッグの中身の見直しが必要と何かで見たので
    その都度新しいものに交換して食べないとダメですね😢

    私も買い物する時に日持ちする防災用の食べもの見てきます😭

    • 2月16日
  • Tony

    Tony

    自分達大人は我慢できても、子供には我慢させたくないっていうのも大きいです💦
    捨てる覚悟でバッグに入れて置いた方がいいかもですね😭😣
    使わないことを願うばかりです🙏🙏🙏

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💧
    やっぱりお腹すいたら泣いたりすると余計に水分必要になりますからね😢
    とりあえず今持ってるリュックが間に合わせだったので
    ネットで大容量のリュックを購入しました!
    届いたら詰め込みたいと思います😖🙌

    本当に、使わないに越したことないのですが
    数年以内に大きな地震が必ずくると言われているので
    対策はしておいた方がいいですよね😢

    • 2月16日
はじめてのママリ

避難所の備蓄って本当に最低限しかなくて、あくまでも「自分のものは自分で準備」が基本です。
なので防災バッグは3日分は生き残れるものをいれるというのが目安ですので、最低限のアルファ米の炊き込みご飯などいれてあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    確かにそうですよね…
    食べ物に関しては用意しなければいけないと思いながらなかなか用意できてなかったです😭
    ご飯や缶詰調べて買ってきます☺️

    • 2月16日