
看護師のママさんと話したいです。二人目妊娠中で、復帰後は日勤で育児と両立したいと考えています。看護師経験者の話が聞きたいです。
看護師のママさんいたらお話しませんかー?
私は今二人目妊娠中です。
看護師は一人目妊娠してから辞めて
二人目妊娠するまでは派遣に登録して
なまらない程度やってました。
二人目出産してから経過をみて
少しづつ復帰したいと思ってます(*^^*)正直病院や病棟は嫌なので日勤勤務で家庭と育児が両立しやすい所でって思って色々求人みてます。
看護師されてる人で色々話せたらうれしいです(*^^*)
- りぃママ(8歳, 10歳)
コメント

よっち
今は育休中ですが、看護師してます(^_^)
来年の5月から復帰予定です!
病院勤務です。

mako0829
育休中の看護師です!10月から復職予定です。
大学病院の病棟勤務です

minomushi
今はやめてしまってますが、産んでしばらくしたら病棟に復帰しようと思ってます😁
クリニックの看護師さんと話してると全員が『クリニックや個人病院はカツカツでまわしてるから、病棟のほうが絶対に休みやすい環境よ!』と言っていたので、子供が病気しやすいうちは病棟勤務の方が良いのかなぁ。と考えます😁
-
りぃママ
確かにクリニックになると
人が少ないからギリギリでシフトまわしてるし、子供が小さい時なと休みずらいってありますよね!!
個人的にはクリニック好きなんですけど、、、。
今の家庭環境だと厳しいかな~。っておもっちゃいます。- 8月17日

ゆち
二人目出産後の育休中です。
今は老健で日勤のみ、8:30~16:30の日勤してました。病院やクリニックなどでも働きましたが、私には子育てしながらだと老健があってるみたいです。ただ、夜勤やらないのでパートですが。
看護師らしいことあまりしないので、もの足りませんが。
本当は夜勤なしの常勤できるような訪問とかやるといいのでしょうが、車の運転が苦手で。
-
りぃママ
そうなんですね!!
色々時間もありがとうございます。
私も訪問看護って気になってました。
日勤だしカレンダー通りの勤務なので☆
夜勤ありの所は全く考えてないです(*^^*)
両立できて長く働きやすい場所をみつけたいです!!- 8月17日

☆メロンパンナ☆
産休中です。
来年5月頃復帰予定です。
個人病院です。ママも多い部署です。
子供がいる方は時間配慮される部署なので助かっています。復帰すぐは日勤だけでいこうと思います。

kazumin0916
私は企業で産業看護師してます。
勤めて4年になります!
土日休み、残業ほとんどなし、年間休日124日なので、これから子育てと両立していくには良い職場かなーと思っています。
病院とは全然違って事務仕事が多いし、病院とは違うストレスがありますが😅
あと、企業に慣れちゃうと、病院に戻るのはもう怖いです💦
役に立たないと思います。。。
-
りぃママ
私も正直病棟からブランクがあるので復帰は出来れば産業看護師や子供福祉などにつければなーって思っていた所です(*^^*)
よければ今されてる仕事内容や家庭との両立など詳しく教えてください(*^^*)- 8月17日
-
kazumin0916
あ、ごめんなさい、今はまだ育休中なんです💦
産業看護は、簡単に言えば従業員の健康管理。
でも健康診断もいろんな種類がありますし、事後措置、保健指導、ストレスチェック、休職者のフォロー(メンタル、身体)のような仕事から、来室者の対応、労災対応、など、業務は多種多様になります。
健診関連の仕事は、健診の種類がいっぱいあって、さらに法律がコロコロ変わるので、ついていくの大変です😅
来室者は体調不良から、職場トラブル、恋愛相談まであって、駆け込み寺みたい🤔
でも私には合っているようで、それなりに楽しくやってます。
何より、病院でなかなか取れない大型連休があるのが嬉しいですね。
もし時間あれば、衛生管理者のテキストとか見てみてください。
それで法律関係のことは、少しイメージ湧くんじゃないかと思います!
ちなみに、うちは嘱託1年契約なので、復帰時は就業時間等、融通ききます。
ちょっと短めの6時間くらいで働けないか、交渉するつもりです!
すみません、長くなってしまいました。- 8月17日

みーこ1001
育休中で4月復帰予定です💡
出産までは病棟で働いてました(^^)
復帰後は夜勤が出来ないので、元の病棟に戻れるのか、どっか異動になるのか不明です😵

ひい
大学病院勤務の看護師です!
10月中旬に産休入る予定です!(*^◯^*)

はにはにー
産休明けで 復帰しました。
病棟です🎵
夜勤も先月からしてますー😜
時短を取ると 仕事がやりにくいので、普通に働いてます。
残業なし、有休はすべて消化できるので、なんとか やってます
りぃママ
そうなんですね!
病院だと、しばらくブランクがあるので自信がなくって(;´д`)
よっちさんの所はママが多いですか?
よっち
私も今から復帰が怖いです(>_<)
ママさん多いですよー!病棟でも半分近くはママさんだと思います(*^^*)