※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

大津市でいちご血管腫のレーザー治療を受けた方、おすすめの病院や治療可能な病院を知りたいです。治療のタイミングについても悩んでいます。

滋賀県の方で(できれば大津市の方で)お子さんのいちご血管腫のレーザー治療をされた方おられますか?

生後1ヶ月でお腹に2cm程のいちご血管腫があります。
レーザ治療をするなら子どもが動き出す前に治療を開始した方が良いと1ヶ月健診で小児科の先生に言われたので
治療をした方が良いか悩んでいます。

一度、病院で話を聞いてみたいなと思っているのでおすすめの病院や小さい月齢でも治療が出来る病院があれば教えていただきたいです!

コメント

RK

うちの娘も生後2週間で出来て、1ヶ月の時から内服治療して来月3歳になりますが年1回通院の経過観察中です。
レーザーも1度だけしてもらいましたが、1度しただけでもやはり火傷の跡が残っています。あとは痛み止めのシール貼られますが、子供の泣き声を聞くのが凄く辛かったです。大抵は小学校あがる頃には自然治癒するからそのままでも大丈夫と言われましたが、うちは北の方なので長浜日赤で治療しました。
内服治療はヘマンジオルシロップという甘いシロップを1日2回12時間毎に服用するだけで、徐々に減量していくというものです。副作用に低血糖が起こる可能性もあるとのことで、5日入院して副作用が出ないか様子見ながら服用を開始し、それ以降は月1回通院していました。しっかりミルクか母乳を飲めていれば低血糖にもならないので特別恐い薬ではありません。開業医では内服治療はされてないと思います。
うちは初めに診てもらった産院から紹介状を書いてもらって受診しました。
長々とすみません、南の方でもされてる所があると思いますのでご参考までに😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    市の助産師さんにも子供が大きくなるまでに自然に消える場合もあるし気になるから治療したいといい出すまで様子を見て、そこから治療を始めても遅くはないよと言って頂いたのでもう少し様子をみてもいいのかなと思っています😌

    もしも、治療をする場合は一度、産婦人科か小児科などで赤ちゃんでも治療ができる病院を紹介してもらおうと思います!

    • 2月20日