
コメント

snooooopy
子どものことが第一になってくると、旦那さんのことは後回しになったり、気配りができなくなったりしてきますよね。
うちは、小さなことでも"ありがとう"と言うのを忘れないようにしています。
不機嫌な態度を取ってしまうのは、自分の素顔を出せているんだと思いますが、旦那さんの気配りや心遣いでなにか小さなことでも目を見てありがとうと言えると、自然と会話も弾んで、自分の気持ちも不機嫌ではなくなるかもしれません!
snooooopy
子どものことが第一になってくると、旦那さんのことは後回しになったり、気配りができなくなったりしてきますよね。
うちは、小さなことでも"ありがとう"と言うのを忘れないようにしています。
不機嫌な態度を取ってしまうのは、自分の素顔を出せているんだと思いますが、旦那さんの気配りや心遣いでなにか小さなことでも目を見てありがとうと言えると、自然と会話も弾んで、自分の気持ちも不機嫌ではなくなるかもしれません!
「夫」に関する質問
生後4ヶ月、寝ない飲まない泣きも酷いでもう疲れました。夜中も2回ほど起きてミルクをあげては、毎回寝かしつけをして、それでもチュパチュパチュパチュパ、バッタンバッタン音がうるさすぎてストレス溜まりまくりです。…
バカすぎる。 夫が飲み会後終電で帰ってきて、酔って家に帰る途中で転んで血だらけ。夜間救急で縫うことに。 夜中起こされた上に寝れない。 もう2時間後には起きなきゃなのにむかつきすぎて寝れない。
例えばなんですけど、女性側が、「少しでも若いうちに産みたいから20代のうちに妊娠出産したい」と言うのに対して、男性側が「今は30代40代で産む人も多いからそんなに急がなくて大丈夫」って言ったとして、皆さんどう思…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
大事ですよね、、
言葉にはだす様にしてますが
態度がいけないかもです😭💦