![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園やこども園での預かり保育を利用してパート就労を考えています。1号で入所する場合、1年待つ必要があるか、倍率は高いか知りたいです。経験者の話も聞きたいです。
大分市です。幼稚園カテで何度かお世話になっています🙏
現在専業主婦で、今年の6月で2歳になる息子が居ます。
私の今後の希望としては、
3歳を迎える年(来年春以降)から幼稚園またはこども園に通わせて、預かり保育を使ってパート就労が出来たらなと思っています。
私立幼稚園の情報は調べたのですが、(年少の下のクラスの有無など)
こども園&新制度に移行した幼稚園の、1号?で入所するとなると
もう1年待つことになるのでしょうか?
あと1号で入園するのは、私立幼稚園の倍率より高いのでしょうか?
また1号でお仕事をされている方が居ればお話聞かせて欲しいです👂
- はじめてのママリ🔰
コメント
![またり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
またり
1号で幼稚園の年少の下のクラスに通わせています。
仕事は預かり保育を朝と保育後〜夕方まで利用してパートで働いています。
1号の間は預かり保育に補助が出ないので、毎日400円預かり代が掛かってます💦
年少になって、2号になれば補助が出るので良いですが、それまではちょっと支払いが大変ですね😅
![HaRu Mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HaRu Mama
年々小で幼稚園に通わせてます✨
第1号認定でしたが就労をしてたら
2号認定に変わると言われて
春からは2号認定になります!
通わせてた時から派遣で働いていて
預かり保育は利用してませんが
値段は安かった気がします🙌
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🍃😊
1号で入園→仕事始めて2号に空きが出れば変わる、ということですね!
ちなみになんですが、
通われている幼稚園というのは
私立幼稚園ではなく、
もともと幼稚園で認定こども園になった園でしょうか?
この辺りがややこしくて
なかなか理解出来ていなくて😂💦- 2月16日
-
HaRu Mama
多分空きが出れば〜という話は
一切無く普通に2号認定になるから
と言われたので書類書きました🧐
私立幼稚園です!- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私立幼稚園だから、空きがどうとかは関係無いということですかね🤔?
実際満3歳児クラスから通ってみて、お子さんの雰囲気や
最初の頃はどうだった等
良ければお話聞かせていただけると嬉しいです>.<- 2月20日
-
HaRu Mama
毎日楽しそうに通ってます✨
最初は息子含めて3人でしたが
今では5人でお友達の名前も
沢山出てきてお話してくれます🙌
トイトレしてないまま幼稚園に
入園しましたが先生が声掛けを
してくれてるので家ではトイトレ
らしい事はしてません ( 笑 )
集団行動も身に付くし幼稚園で
歌とかも覚えてくるので
通わせて良かったと思います💪- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
わぁ、そうなんですね😊👏
なかなかお友達と遊ぶ機会が無いので、早く幼稚園に通わせてあげたいです💓
お返事ありがとうございました♡- 2月21日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊🍃
年々少では補助が出ないのですね!
初めて知りました🙁♡
確かに1日400円は結構大変ですね😅