
手づかみ食べの子供が食べづらい時、根気よく練習すると上手に食べられる可能性があります。他の子供も最初は同じように悩んでいるかもしれません。
手づかみ食べについて教えてください😭
離乳食をあげてる時に、手を出してきて自分で持ちたがるので、時折食パンや果物、おにぎりを手づかみ食べさせてみますが、ほとんどギュッと握り潰してコネコネ😓
たまにお口に手がいっても、握っているものを離すという動作がまだできないようで、握り拳丸ごとパクッとして食べれずにいます😭
みなさんのお子さんも最初はこんな風に上手く食べれませんでしたか??
根気よく手づかみさせてたら上手に食べれるようになりますか??
教えてください😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
最初はそんな感じでしたよー!
食べ物とは認識してなくて、感触を楽しんでるような😂
続けていくうちに上手に口へ運んでいくようになったので毎日とは言わず、たまにでも続けていけばできるようになるとおもいます🙂

ゆう
うちの子も最初は拳ごと口に入れようとしてました😂
そのうち、拳からはみ出たところを食べ始め、角度を変えたり持ち方を変えたりして上手になっていきましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
早く上手になってくれるといいなあ☺️
頑張って続けてみます✨- 2月17日

ニャニイ🐈
ボーロとかそんな感じでした!😂
赤ちゃんせんべいみたいなのとかは食べてますか?
握っても潰れにくいものから手づかみ食べしてみると感覚が掴めるかもしれません。もうしてたらごめんなさい💦
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんせんべいまだあげたことないです!
確かにせんべい握りやすいですね😳
試してみます☺️- 2月17日

ゆうゆ
たべられるようになりますよー!
たぶん、スロースターターなんですよ(笑)
大人になっても、一人でたべられない人いないから
だいじょうぶです😄
-
はじめてのママリ🔰
確かに大きくなったらみんな一人で食べてますね🤣
10ヶ月頃からスタートで遅かったので普通に食べれるもんだと思ってました😅
上達を楽しみに続けます!- 2月17日
はじめてのママリ🔰
最初はそうなんですね💦
息子には手づかみはまだ早いのかな?と思ってたのでよかったです😂
このまま続けてみます😌