※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一歳二ヶ月の子が三週間咳が続き、小児科を受診したが原因が分からず、薬の変更をして様子を見ている。同じ経験はありますか?

一歳前後で咳だけが一ヶ月近く続いた経験ありますか?

一歳二ヶ月の子ですが、三週間程、咳が治りません。
咳以外の症状はなく、鼻水も熱も痰もありません。
夜中が特に酷く、日中は数回出る程度です。

2箇所小児科を受診しました。
最初は軽い風邪だろう、胸の音も問題ないし、一歳でアレルギーも無いだろうから加湿していれば治る、と言われてシロップと貼り薬をもらいました。

治る気配が無かったので、別の小児科を受診。
三週間は長すぎるとのことで、薬を変更して3日ほど様子を見ることに。

何が原因なんでしょうか…
同じような経験ありますか?

コメント

A☻໌C mama

長女は同じ感じで、風邪をきっかけとした気管支喘息と判明しました💦吸入薬と気管支拡張剤で良くなりましたよ👌

小児科で喘鳴があると言われましたか?長女は長い事喘鳴が続いていました。
もし心配でしたら耳鼻咽喉科に行くのも手かなと思います!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    喘鳴はないね、と言われました。
    お子さん、咳以外に症状は無かったですか?

    • 2月15日
  • A☻໌C mama

    A☻໌C mama

    喘鳴がなければ違うかもしれませんね🤔

    うちの子は本当に咳・喘鳴が止まらないだけでした。咳をし過ぎで嘔吐もありましたね🤔
    あと、ダニ・ハウスダスト・花粉のアレルギーもあるため、気をつけていないとそれによる気管支喘息にもなります💦

    もしかしたらアレルギーなど他の原因があるかもしれないので、出来れば同じ病院で他の疾患の可能性がないかを疑いつつ治療していくといいと思います。(同じ病院にするのは経過を分かりやすくする為)

    お大事になさってください。

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ


    お返事ありがとうございます。
    気管支が過敏になってしまうんですかね。

    最初の小児科はアレルギーはない!と言っていましたが、2箇所目の小児科では花粉症かもしれないね、と鼻水検査には回してもらえたので、一歳でもアレルギーはありますよね…

    上の子が誤診された経験もあり、先生によって見解が様々なので、ちょっと心配になってしまいます(*_*)

    • 2月15日
  • A☻໌C mama

    A☻໌C mama

    子どもは気管支が狭く敏感なので、花粉でも咳が止まらなくなる子はいますね🤔1歳でアレルギーありますよ!長女は1歳で花粉症判明したので💦今の子は早いです😥特に冬〜春生まれの子は乳児期に花粉を経験してるので、今のスギ花粉の時期に2シーズン目となるので花粉症発症してもおかしくないですよ🤔

    誤診されると心配になりますよね💦

    • 2月15日
ママリ

あくまでも我が家の場合ですが💦

上の子は風邪の治りが悪く喘息とダニ・ハウスダストのアレルギーが判明しました。今は予防として両方の薬を常用してます。
下の子は咳がとまらず、RSウイルスの診断を受けて入院したことがあります。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    上のお子さんは血液検査などされましたか?

    また、下のお子さんはRSだったとの事ですが、生後何ヶ月頃でしたか?RSだと熱が出たり、昼夜問わず咳き込む感じでしょうか?

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    アレルギー調べる時は血液検査しました!喘息は吸入前後で胸の音が変わるかでおおよそ判断するみたいですよ。

    下の子はまだ生後2ヶ月の頃です💦高熱が出て長く続く子もいれば微熱のままだったり、お熱出たり出なかったりの場合もあります。咳は昼夜問わずですがうちは眠れないほどではなかったです。3人部屋でしたがぐったりして酸素つけてる子もいたので、うちは恐らく軽症の方でした。

    • 2月15日