
2ヶ月の下の子に対する上の子の我慢や、子育てでの悩みやストレスを反省している内容です。指しゃぶりや甘え方に悩み、忙しい中でも子供と向き合っている様子が伺えます。
質問ではないのですが…。
下の子が生まれて2ヶ月。
上の子なりに我慢してることが多いんだろうなと、毎晩ひとり反省会です。
初めは、お父さんとしか寝ない。
続いて、クリアしたら、夜中に泣き叫ぶ。(おとーたんいない!ぎゃーーーー!)
次は、お母さんじゃなきゃ嫌だ。
下が寝てから上の寝かしつけなので22時になるから焦るし、わたしも眠いからイライラしちゃうし。
最近は、指しゃぶり…とまではいきませんが、口の中に指を入れるように☹️
よだれも少なくて、スタイとは無縁。指しゃぶりもしなかったのに、とてもショックで。
注意してもやめないし、舐めた指で私の髪を触ってくるし、口の周りが荒れたり、何より臭い🥲
(元々他人でも自分の子でも、よだれと鼻水が無理なんです...)
ぬいぐるみに授乳していたり、オムツ変えたり、「ちょっと待ってねー」と声かけしたり。
よく見てるんですよね。
甘えてきたときは出来るだけ応じて、スキンシップも取って、料理も掃除も手抜きしているんですが、やるべきことはしなきゃだし。
私がもう1人欲しいなーと思う真夜中でした。
長く独り言ごめんなさい😂😌
- 鹿子(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

まな
家も全く一緒です(´Д`)
何とか上の子をかまおうと時間を作ろうとがんばるのですが、いざかまえるとなった時に上の子が1人で遊ぶ気分だったり、下の子がすぐ起きちゃって泣いたり……
昼寝から起きた時に30分くらいギャン泣きする事が増えちょっと参り気味ですヽ(´o`;
いくら可愛くたってイライラしちゃうからあたっちゃうし……で毎日自己嫌悪におちいります(´Д`)

ママリ
うちの息子も同じです!下の娘が産まれてから我慢しているのか指しゃぶりするようになったり泣き虫になりました😢なるべくお兄ちゃん優先でしているんですがどこか我慢させてしまってるんでしょうね。私も自分が2人いたらな〜と思ってます笑
-
鹿子
毎日お疲れさまです😌
指しゃぶり、泣き虫、いっしょです!!
平気な顔して、実はどこかで寂しがっていることもあるのかなと思うと胸が締めつけられます🥲
頑張って時間を作っているけど、まだまだ甘えたい時ですもんね…。
自分を2人と、1日を26時間くらいほしいです🤣- 2月15日

ひとまる
小さなお姉ちゃん頑張ってるんですね◡̈⃝
すごく気持ちわかります!
ウチは上の子が2歳後半の時に下の子が生まれたのですが、心配してた赤ちゃん返りや嫉妬することもなく、弟のことも可愛がってくれて安心してましたが、同じように夜泣きのようなものがありました。
私も出来るだけお兄ちゃん優先でしてるつもりだったけど、この子なりに頑張ってくれてるんやなぁと反省の日々でした。
-
鹿子
毎日お疲れさまです😌
そうですよね、小さなお姉ちゃんがんばってます😢
手を出したりはせず、お手伝いもしてくれるので「なんでもできる子」と見てしまってるのかもしれず、そこに私が甘えているのかな〜と反省😓
こうやって悩めるのも今だけかなと思って過ごしたいです。- 2月15日
鹿子
毎日お疲れさまです😌
同じ方がいらっしゃって、よかった🥲
お昼寝後のギャン泣きも辛いですね⚡️
夕方から本格的に忙しくなるから、なかなかかまってあげられず。テレビに頼りきりです😭