※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
癖毛ママ
住まい

賃貸アパートに住んでいる女性が、子供の騒音について下の階の住人に謝るべきか悩んでいます。

賃貸アパートに住んでます。

例えばです。
毎日のように22時すぎても子供がうるさくして、アパートの下の階の人に迷惑をかけてるなーと思ったら、会った時「いつもうるさくてごめんなさい」と言ってますか?👀

コメント

姉妹ママ

ずっと賃貸住まいです。
例えばのお話の件ですが以前上の階の子(うちの上の子の1個下で、当時1〜2歳)が22時すぎても走り回りおもちゃを落としでかなりうるさかったです💦毎日のようにではないけど週に何度も…私は言って欲しかったなって思ったので、自分がしたら必ずいうと思います😔

  • 癖毛ママ

    癖毛ママ

    コメントありがとうございます!
    全くの同意見で安心しました(笑)

    我が家の二階の子供がそうで😭(同じ学年)
    向こうは会ってもなんの一言もないから、どういうメンタルしてんのか呆れてしまって😂
    いつも悪いなと思ってくれてるのか、そうじゃないのかわかりますよね…その一言で😂

    • 2月14日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    うわー😭💦そうだったんですね…💦
    私はもうそこから引っ越したのですが、今住んでるところはメゾネットタイプで上も下も居ませんが、お隣さんが子供4人いらっしゃって、(でも全員うちの子達より年上で小学生〜中学生です🌼)いつも会ったらお互いにいつもうるさいでしょ😭ごめんねー😭って言いあってます😂
    こっちのほうがお互い気持ちよくすめるしいいな思いました。

    なのでお二階の方、ちょっとうーん💦ですね😨
    たまにお店とかでも子供めっちゃお店に迷惑かけてるのに注意しない親とかいるけど、そんな感じの親そうですね😔

    • 2月15日
  • 癖毛ママ

    癖毛ママ


    まさに、そのタイプの親です😂以前は公園とかで遊んでましたが、子どもは友達とうまく関われないタイプの子で、親は軽く注意して終わったり…😂そういう親いますよね😂


    やはり、賃貸ならメゾネットタイプがいいですよね😂
    下に迷惑かけるくらいなら、私が一階の方が気楽だわと思って一階を選んで住んでますが、我慢できないレベルのうるささでこまってます😂
    今朝も夫婦出会いましたが、いつも逃げるようにささーっと小走りで「おはよー!!☺️」とだけ👊
    無いですよね…😭

    • 2月15日