※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人のママ
ココロ・悩み

地元で子育てのメリットは、親や知人の支援以外にもありますか?

何度もすいません、先程の投稿が消えてしまったのでまた質問させてください🙇‍♀️
地元で子育てするメリットって何ですか?親や知り合いに頼れる以外で何かありますか?

コメント

ままり

土地感覚があるのでどこに行くにも楽とかですかね😅?

ぴぃ

友達がいるっていうのもメリットだと思います!
私は転勤族で全然地元じゃないとこに住んでるのですが、子どもと二人って孤独を感じやすいです🥲
今は保育園行きはじめて仕事を始めたので、知り合いができて話せるのが楽しいです!笑

k➳✩⡱

病院やスーパー、公園、保育園、学校などの雰囲気がある程度分かっているので、ストレスが少ないとかですかね??😊😊

ななね

友達がいる、情報が入りやすい、進学なども自分の経験からアドバイスができる、知らない土地よりはいろいろわかる分暮らしやすい面もある、とかですかね🤔

けー

友達がいる、施設などの情報をすでに持っていたり、人伝に知ることができやすい、
慣れ親しんだ土地で変なストレスがない
などでしょうか。
わたしは下の子は友人の子と同級生なので子連れで遊んだりが多かったり幼稚園保育園情報の交換などできますし
子育てって孤独なので、誰かと時間共有してるだけでストレス発散になります。

空色のーと

地域のことを知ってる分、学校の情報を知れたりしていいですかね😊

deleted user

土地勘があるので、何かあった時病院とかも行きやすいとか、保育園幼稚園とか学校のこととか情報が入ってくるのもメリットだと思います!友達から聞いたりもできますし!誰かしら近くにいたり地元なら地方に行って子育てするよりは孤独に感じたり寂しくなったりはないかなと思います!