
一軒家での居留守の仕方を教えてください。去年4月に家を購入し、マンシ…
一軒家での居留守の仕方を教えてください。
去年4月に家を購入し、マンションから引っ越しました。
それからの悩みですが、一軒家って居留守できなくないですか?
昔からインターホンのカメラで確認して知らない人だと居留守を使うようにしているのですが、今の家だと窓から中の照明のあかりが見えるし、なんならテレビの音も聞こえてるかもしれないし、たぶん居留守がバレています。
(実際近所のお宅のインターホン鳴らしたとき返事がありませんでしたが、中のあかりが見えていました)
先程も見知らぬおばさんが来て、しばらくカメラで確認していましたが、数分カメラ前から離れず、カメラの近くをカチャカチャ触られたり(おそらくポストの中見られた)、ドアのカードキーのボタン押されたりしました。(これもインターホンだと思われた?)
すごく怖かったです…。
中にいるの分かるのになんで出てくれないの?と思われてたんでしょうか。
庭にある子供椅子つき自転車を見て(おそらく)、子育てサークルの勧誘が来たこともあります。
ずっとシャッター閉めとくわけにもいかないし、どうしたらいいんでしょうか。
- Airire(妊娠22週目, 4歳6ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
居留守する=知らない人の訪問ですよね。
なので私は居留守がバレても気にしません^_^
インターフォンで確認して出たくないなら出ません。
またインターフォンで応答してもセールスや宗教であれば
「うちは結構です」とだけ伝えて玄関には出ず切ります!

mommy
自分から見覚えのある用事がない人は無視しています。
そのためのインターフォンだと思っています。
堂々となさっていいと思います。

まーいまい。
いるのバレてても気にしません😂

ぷくぷく
トイレやお風呂に入っていたらもちろん出れないし、あまり気にしないでいいと思います!

ママリ
うちもバレバレだとは思いますが、気にせず居留守使ってます!
何か言われたら(言われることないと思いますが)、お風呂やトイレにいってたていにすればいいと思いますよ。

まる
知らない人の時はバレてもいいやと思って普通に居留守してます😂
しつこそうな時は、玄関には出ずにインターホンだけ出て、今手が離せません、とか、体調悪いので、とかてきとうに行って切ってます!

Airire
お返事ありがとうございます!
今日のおばさんが怖かったもので質問しました。
確かにそのためのインターホンですよね!
このままでいようと思います。
できればそもそも来ないで欲しいですが…( ˘•ω•˘ )
コメント