

くりまんじゅう
ガチャガチャはばあばと会った時にさせてもらうくらいで私はさせません😅だから月に2回あればいい方ですね😂だから上の子は小遣い制に小学生になってからしましたよ🙂

るるな
5歳の娘は、お手伝い10回で好きなお菓子1つです(^^)ガチャガチャはもとからしません。お小遣い制は小学生になってからにしようと思ってます😃
お手伝いしてお金でもいいと思います!おもちゃのお金で貯めて、実際貯まったら本物のお金と交換とか。
別の投稿で見ましたが、ガチャガチャ1回のためにいっぱいお手伝いしないといけないのが嫌でガチャガチャしなくなったって子もいるみたいです。

退会ユーザー
小学生で、お小遣いはまだです😊
最近全く無駄遣いしないので、お年玉とかで増える一方なので…😂💦
お手伝いは特に報酬なく、ありがとうって言うだけです🤣家庭により考えがありますが、報酬制にすると、お金あげないと手伝わないって言われることもあるという意見を見て、それは嫌だなと思ったので😅 家族の一員として、普通に毎日してもらってる感じです😊
ガチャガチャやお菓子は、一度お子さんと話し合ってルールを決めたらいいと思いますよ🥰
うちは小さい時、『お金って使ったらなくなるから、毎回ガチャガチャしてたらうちはお金なくなっちゃうよ。そしたら誕生日のプレゼントも、お菓子も買えなくなるよ。それよりも、お金を貯めておいて、誕生日にほしいおもちゃを買った方が嬉しくないかなぁ?』と言ったら納得してくれました✨
単にガチャガチャを楽しみたいだけならガチャガチャマシーンを買ってもいいと思いますし(たまに付録とかで付いてます)、本当に欲しいグッズがあるなら、そのシリーズに限定してやらせてあげるのもありだと思います😊✨
コメント