※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぷー
妊娠・出産

DD双子妊娠中、切迫早産で入院中。不安や疑問があります。1. リトドリン2A20で10日経過。双子で38週目まで持つのが難しいと言われる。2. 切迫早産経験者に質問: - 2A20のまま持ったか? - 出産週数と体重は? - 予定日前倒しで緊急出産になる?3. 帝王切開後の後陣痛が心配。双子で経験者の意見を知りたい。以上、ご相談内容です。

DD双子妊娠中、切迫早産で入院してます。

お腹の張りはそこまで酷くなく立ったり
動いたりするとくらいです。

リトドリン2A20で10日ほど経ちました。
帝王切開出産予定は38w0dなので
あと50日ないくらいなのですが、
双子だしそこまで持つのはなかなかと言われました

そして双子ちゃんは緊急になることが多いと....

帝王切開自体不安で仕方ないのに早産になったらと
思うとあと1ヶ月以上もあるのに不安だらけです。。
1日1日大事にしてただ横になり過ごしてますが....

2300g以下、そして呼吸に問題があれば即NICUで
母子同室はほぼできないと思います。

そこでお聞きしたいのですが

①切迫だった方、2A20のままで保てましたか?
できればマグセントは避けたいです、、

②何週で出産され体重なんグラムでしたか?

③予定日より前倒しで、組まれた場合緊急という形になるのでしょうか?

④帝王切開が怖さしかないのですが術後の後陣痛は
経産婦、双子だとさらにきついですか?(泣)

④番に関してはこの長い入院生活が終わる!と思うと
赤ちゃんたちに会える分楽しみでしかたないのですが
後陣痛が恐怖で、、、陣痛は耐えられましたが
陣痛より痛かったという話も聞くので乗り越えられるか
心配です(泣)1人目は後陣痛一切ありませんでした🥲

コメント

h1r065

①マグセントいれてましたー。

②双子でないですけど。2人目は単胎だから退院して10日後に陣痛で37w4dで2758グラムで産みました。

③だいたい切迫入院の双子ママは35wあたりで出産の方が多かったです。
私は37w目標ですけどそこまでもたないだろうなーと。35wあたりで2000g超えてそうなら出して欲しいと言ってそうです😂
35wで産んだ方は
赤ちゃんはNICUでなくGCUで1週間〜2週間で退院して行く方多かったです。母子一緒にもありましたよ。

保育園ママは32wで自宅で安静にしていたところ、緊急で病院で緊急帝王切開で産んでます。いま小五で双子の女の子めちゃくちゃ元気です。

病院いた場合はよほどじゃない限りは張りは毎日見るし、赤ちゃんも体重あるならもう手術って感じにはなるかなーと思います。

この前も話聞きましたが26w以降、28 30 32 34と生存率は上がるしとはききましたよ。
32wだから早く産まれたら大変とは言えもう大丈夫なほうにはなるのかなと思います。

④術後の帝王切開は病院によりけりで硬膜外麻酔⁈とかありなら追加で痛み和らげること可能とか。
私は単なる点滴の痛み止めか座薬か内服しかないと言われましたー😫
絶対痛いからすぐにちょうだいって先生にはいいましたー!

1人目は後陣痛は私もそんななくでしたよ。股の痛みのが大きくてとおしっこ出せない問題とか😅

2人目以降は後陣痛ありですが内服薬もらい耐えました。

傷のが痛いのか後陣痛が痛いのかは私も未知で怖いですが。


傷はアトファインLのテープも購入してケアして傷口にあたらないようにとかも思ってます😅なんかいろいろ調べまくりやら準備早いけどいろいろしてます。

  • うさぷー

    うさぷー

    5.6人目で双子ちゃんですか?!凄すぎます✨

    そして詳しくありがとうございます🙇‍♀️

    やはりマグセントまで行きつきますかね、、、かなりきついと聞くので怖くて(泣)

    私も1人目は37w6dの2700だったので双子が同じくらいまでいけるのかと心配で💦

    やはり35週あたりですね🥲
    私も体重が2300を超えて欲しいので何とか耐えてもらいたいのですが、、35週でもGCUで済む場合もあるのですね!😳✨

    早産で双子だとリスクしかないのかと思ってましたが元気な子と聞くと安心できます!
    34週を次目指して頑張りたいです🥺

    私の病院も腰椎麻酔のみで硬膜外?背中からのやつは無さそうです(泣)点滴、座薬飲みみたいで震えてます🥶🥶
    産んだ分痛いって言いますし怖いですよね💦1人目が自然分娩だった分、なおさら未知の世界で、、、( *_* )
    傷の痛みもプラスで来るのかと思うと赤ちゃん出てきたのに後が痛いなんて耐えられるかなぁと不安になります💧

    • 2月14日
  • h1r065

    h1r065

    下から産む方が産んでしまえば後陣痛あるとはいえご飯も水分も取れますし下からのが絶対いいです😅帝王切開はご飯も食べれないし、お風呂もシャワーもすぐ無理やら動きも制限やら初日、2日目どうなんだろーとですよね😂赤ちゃん無事に元気が一番ですけど。

    • 2月14日
パンダ子パンダ


不安にさせたらすいません。
30wで一日に2A30⇒2A40⇒2A60と3段階上がりそれでも張りは収まらずマグセントとリトドリン併用してました😅

結局37w予定の36wで緊急カイザーで
1人目は2700g
2人目は2230gでした!

カイザー予定を決めてあるのならば
その前にカイザーをすれば緊急になるのかと…🤔

またまた脅してすいません。
双子プラス経産婦の後陣痛は
大抵の痛みも我慢する私ですら
弱音を吐きました😂💦


大丈夫です!
本当に辛いのは2、3日です!
1人はNICUに入りましたが
1人は母子同室だったので
可愛い過ぎて痛みも忘れてお世話できました❤
不安も大きいと思いますが
双子ちゃん想像以上に
可愛いですよ❤
頑張ってくださいね✨

  • うさぷー

    うさぷー

    1日でそこまで上がったのですね💦落ち着いてるとはいえ何があるかわかりませんね、、
    マグセントはかなりきついと聞くのですがどうでしたか?(´;ω;`)リトドリンの初日も動悸と手の震えとほてりが酷くて💦さすがになれましたが(笑)

    36週だったのですね!1人目の子が体重大きいですね🥺私も2300を大幅に超えてくれれば同室ができるんですが、、今32週で2人とも1500なので36週辺りでやっと2000くらいかなと思ってます( ˃ ˂ )

    予定より早まる場合は緊急なのですね、元々38週でって結構遅いですよね💧

    やっぱり後陣痛はやばいんですね😱😱おひとり目のお子さんは自然分娩ですか?
    陣痛は耐えたものの、安産かつスピードだったので、後々痛いのと痛みの感じがみちで怖いで😭

    同室出来たら絶対痛みより可愛さが勝てると思います🥺💓私もそうだといいのですが

    • 2月14日
ママ

切迫早産不安ですよね💦

①数値は覚えてないのですが、そんなにあがることなくマグセント使用はなかったです。
②36週0日で、2300と2400でした。体重はよかったですが、やはり早産だったので、小さい子の方は呼吸の関係で1ヶ月GCUに入院でした。もう一人は母子同室で過ごせました。
③④経膣分娩だったので、わかりません💦すみません。

ひよこちゃん

①最終的に2A30までいきました。ウテメリンのみでマグセントなしです。
②36w5dで予定帝王切開、息子が2522g娘が2160gでした。
ウテメリンの影響で低血糖になっており2人ともNICU行き、その後娘が体重なかなか増えず息子も付き添い入院で2週間後くらいに退院してきました。
③①までいった段階で目標の37w0d以降で組める最短の手術予定日(週明け)まで身体がもたないと判断し、医師に直談判して予定帝王切開の日程をずらしてもらいました。
④初産なので参考にならないかもですが、痛み止めガンガン使ってたので思ったほどではなかったです。
翌日からは歩いて別フロアのNICUまで面会してましたし、4日目からは息子の母子同室と娘のGCU面会で毎日忙しくしてました。
ピークは3日目くらいまででした。

産まれるまでと退院してきた後の方が印象強すぎて、産後すぐはそんなにってかんじです😅