![ぴーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完全なる愚痴です…。お時間ある方読んでください😭私の忍耐が足りないだ…
完全なる愚痴です…。
お時間ある方読んでください😭
私の忍耐が足りないだけなのは分かっているのですが、もうイライラしちゃって…泣
旦那のことです。
うちの旦那は、今、もし将来転職したら役に立つかもしれないからと、プログラミングの勉強をしたり、投資や株の勉強をしたりしています。
それ自体は素晴らしいことだと思うのですが、その勉強時間を捻出するために、家族、特に子どもたちとの時間を削ります…。
彼の中では、子どもたちと関わる時間=無駄時間、みたいな感じだと思います。
そして、土日にテニスをしているのですが、そのテニスには、きっちり時間を守ってフルで参加します。
今日も、朝起きてから朝ごはんができるまで勉強。
朝ごはんができたら、自分の分のコーヒーだけ作って、一人でささっと食べ、また勉強。
私はというと、5時に起きて下の子の授乳。
その後バタバタと家事。
子どもが起きたら朝ごはん作って、子どものオムツかえて、上の子の歯磨いて手を洗い、エプロンをつけて椅子に乗せる。
先に食べておいてもらってる間に、自分の分のご飯作って、コーヒーも入れて、やっと食べられるーと思ったら、下の子泣き出して、見に行ったら大量にうんちして漏れ出してて😭
旦那がまだ食べてたから、上の子見といてくれるかと思いきや、「ごちそうさまー!」と元気に言ってから、別室へ…。
上の子に声かけしながらうんちを変え、着替えをさせて、うんち汚れとって…。
席にもどったら、そこには冷め切ったご飯とコーヒー…。
食べようと思ったら、また下の子泣くし、おんぶ紐でおんぶして食べる。
終わったら、洗い物したり、上の子の着替えしたり…。
そうこうしてるうちに義理両親遊びに来る。
旦那、自分の親なのに、最初1分くらい一緒にいただけで、あとは別室で勉強。
帰る時に挨拶すらしない。
義理両親が帰った後、急いで昼ごはん作ったのに、旦那は返事だけして30分過ぎても来ず、娘は義理両親にたっぷりおやつをもらったため、ごはんを食べず…。
もう旦那と娘のごはんゴミ箱にぶち込みたくなるくらいむかつきました。
そして、時間になったらリビング来て、少しご飯を食べた後、13時すぎにテニスへ行きました。
帰ってくるのは18時ごろです。
勉強にもテニスにも負ける私たち家族って、一体なんなんでしょう…。
こんなことくらいでぐちぐち言う私の心が狭すぎるのでしょうか?…
世の中には、単身赴任等で、完全にワンオペ状態の方もおられるのに、こんなことで落ち込むなんておかしいとは思うのですが、どこにも発散できないと、自分がダメになりそうで…。
書いて少しスッキリしたので、子どもたちがお昼寝から起きたら、またがんばります✨
もし最後まで読んでくださった方がいたらありがとうございます😆
- ぴーた(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![yast](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yast
わかります。自分はすごく頑張ってるのに、旦那は自分のことだけ。働いてるから何もしなくて当たり前の様な、こっちの大変さ、辛さなんて全く考えてもくれないし、興味もない。ほんと腹が立ちます。
なんか結婚して子どもがいても、自分が一番なんでしょうね?
考えるとイライラしまうので、もう諦めるしかないかなと私は思っています。
下の子も小さく、寝不足だと余計イライラしてしまうと思うので、何かストレス発散できるといいですね(^^)
![いと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いと
有り得ないですね!
勉強したいとしても、同じ部屋でしたら!?って思いますし、なんでこっちが犠牲にならなきゃいけないの!?って思います😒
そもそも…別室で本当に勉強してるかわからないですよね😑
そういうのも含めて私なブチ切れです😒
夫がいる日までなんで同じ負担割合なの?って思います。
うちも夫が昼寝したりするのはOKですが、基本休みの日は夫に子ども達を見てもらいます。
平日は私がやってるんだから当然でしょ?って感じです😏
-
ぴーた
コメントありがとうございます😊いとさんに、「ありえない!」とハッキリ言ってもらえて、とっても気持ちがスッキリしました😆✨笑 勉強はしてるんですが、時々見に行ったら爆睡してたりするんで、そういう時は殺意湧きますね笑 休日にお子さんの面倒みてくださるいとさんの旦那さん、素敵です🥺せめて土日のうち1日でいいから、全部面倒みてほしいです😂
- 2月14日
-
いと
旦那さんにも1度ハッキリ有り得ないと思うんだけど!!!って言ってみても良いと思いますよ🙄
もし言ったことがなければぴーたさんからまさか言われると思ってないのでかなりビックリするかと🤣笑
うちも前は全く見てくれなかったんです🤣
っていうか、土日も仕事行ってました😏
家にいるということが全くないような人で😅💦
いい加減、お前は何と結婚して、何と暮らしてるつもりなんだよ!と思ったので色々とハッキリ言ったんです😂
それからは休みの日は朝は子ども達と早起きし、朝ごはんを作り、食べさせ…としてくれるようになりました😂
妻として、感謝はしてますが、父親としては当然だよね?と思ってます😊
2人の子どもですから、私だけが負担するってなんでだよ!!って思うので🤣- 2月14日
-
ぴーた
いとさんの旦那さんも、初めは子育てされてなかったんですね!それがこの変わり様…🤭✨やっぱり、奥さんがしっかり者だと、旦那さんも立派になられるのですね😊私ももっとしっかり伝えなきゃな、と思いました!
- 2月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おかしくないですよ!
妻をなんだと思ってるんだー!
家政婦じゃないんだぞ!
怒りに満ち溢れてヤバいです💦
ガツンと言ってはどうですか😭⁉️
我慢しちゃ良くないです!
わかってもらえないなら実家に帰る!
私ならそうしちゃいます…涙
よく毎日頑張られてますね…涙
-
ぴーた
コメントありがとうございます😊本当に、私って家政婦だった??って思う時あります😂まぁ、家事スキル低すぎるんで、家政婦としては失格ですけどね笑
日々嫌味は言ってるんですが、ガツンと言わないとダメですね🤭何回言っても変わらないので、もう言う気が失せてきました😅
毎日よく頑張ってる…そんなこと言ってもらえて感動です😭✨ありがとうございます😊また午後も頑張れそうです!!- 2月14日
-
退会ユーザー
ぴーたさんは、心が広いですよ…
だけど、自分を大切に。
してくださいね😭そうじゃないと心が折れちゃいます。心配です…- 2月14日
-
ぴーた
全然心広くないです😂
こうしてはじめてのママリさんのような方々に優しい言葉かけをしていただくおかげで、前を向けます✨本当にありがとうございます😊- 2月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え、子供と遊ばず別室で勉強してる事にたいして義親は何も言わないんですか....😇😇😇?
子供と関わる時間=無駄時間
とかそんな風に考えてるなら別居ですし一瞬で旦那への愛は消滅します。笑
自分の大切な家族が、目も回るくらい忙しくしてて挙句冷め切ったご飯を食べてる事に気づけない、、、相手に気遣いが出来ない人間はいらないです👹👹👹笑
-
ぴーた
コメントありがとうございます😊
義理両親、毎週遊びに来るのですが、毎回旦那が部屋にこもっているので、「〇〇(旦那)は仕事してるん??」って私に聞いてくるだけで、注意とかはなく、むしろ、休みの日にまで勉強して勤勉✨くらいに思ってると思います😅
本当に、愛が消滅しますよね!笑 おもわず笑っちゃいました😂もっと家族に目を向けてほしいです。子どもがもっと大きくなったら、4人でテニスするのが夢らしいですが、果たしてそこまで家族でいられるかな?って感じです笑- 2月14日
![genkinominamoto](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
genkinominamoto
毎日お疲れ様です🙇♀️
全然心狭くないですよ!!
旦那さん、、、お勉強頑張るのはとても素晴らしいのかもしれませんが
家族のことないがしろにし過ぎだと思いました😱
ちなみに将来転職のためといってますが転職するつもりなんですかね?その分野1本で。
資格取得なら期間が決まってるから私も頑張れますが、いつ終わるかも分からないお勉強なら気が遠くなりますよね💦
これはいつまで続くのだろう…と。
それに勉強に時間をさくならテニスの時間は家族に捧げろ!!って言っちゃいますね、私なら😂
うちも旦那が毎年、国家試験の時期になると勉強のために喫茶店やら行って勉強してましたが、家にいると子供たちにちょっかい出されるからしょうがない
と応援する気持ちとワンオペか…という残念な気持ちが入り交じってましたよ😇
それにしても上記の旦那さんの行動は酷すぎますよね。
さすがに家にいるなら少しの間、上の子見てくれるとかしてくれればいいのに😓
ほんとにぴーたさん頑張ってらっしゃいますよ!!
でももう少し強気で意見してみたらどうでしょうか??
-
ぴーた
コメントありがとうございます😊
転職する気、ないと思います笑 なんか、その技術使って副業しようかな?とか今は言っていますが…。genkinominamotoさんの旦那さんは、毎年国家試験受けられてるなんて、すごいですね✨その期間、たくさん気を遣わないといけないし、家族も大変ですよね💦お疲れ様です!✨
本当それなんですよ!勉強するならテニスの時間削れよって思います。せめてテニスは土日どっちかだけにしろ、とも思いますが、何回言っても無理と言われます😅
もう何度も言ってもだめで、心折れかけてますが、もう少し強気でトライしてみます💦ありがとうございました😊- 2月14日
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
読んだ感想は、ただの同居人?って感じですね😓
1度、お子さんたちを任せて、ぴーたさんも息抜きするべきです!
「あんたは、いつも自分のことばかり。私と子供は、あんたにとって何?私の時間は?私の人間、女としての時間。子供は、すぐ大きくなるよ?あっという間に。見えてる?今のこの子達の可愛い姿。今、他人に子供達の性格の説明、好きな食べ物や好きな遊びの説明、できる?あんた父親でしょ?育児何かしてますか?遊んであげようって親心ないですか?勉強とテニスの方が大事なら家族持たなくていいんじゃない?」
って、言いたいです。
-
ぴーた
コメントありがとうございます😊まさに同居人ですよね!
まるこさんが書いていただいたお言葉、そのまま旦那に伝えたいです😭旦那に子ども預けてどこか行きたいですが、一緒に遊ぶことなく、ずーっとテレビづけにされるのが目に見えているので、子どもがかわいそうで行けません💦この前は、娘を歯医者に連れて行きたくて、旦那に息子だけ預けて行ったら、帰ってきたら、泣き止まんからって床においたまま放置されてたし…。でも、こうなったのも、私が旦那をしっかり父親にできなかったせいもあると思うので、これからもっと強気で伝えて行きたいです。まるこさんの言葉、いつか本当に旦那にぶつけたいです!- 2月14日
-
ちょこ
1度真剣に話した方がいいです!
話すのが怖い気持ちもわかりますが、言わないと伝わりません。先は長いです!!
きっと、ママリで愚痴を書いたのも限界だからじゃないですか?
今まで言わなかったこと、すごい頑張ったと思います😭❣️これ以上ぴーたさんだけが、育児を頑張る必要ありませんからね!
旦那であって、父親ですから!育児するのは当たり前です😤- 2月14日
-
ぴーた
そうですよね。
毎日ぐちぐちは言ってましたが、どうせそう言いながら許すんだろ?と見下されているのだと思います💦もっと真剣に話し合ってみます!育児をするのは当たり前ですよね!育休中で、家庭にお金を入れられていないので、どうしても引け目を感じていましたが、もっと強気でいきたいと思います!!- 2月14日
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
毎日おつかれさまです💦
わたしは娘ひとりですが
それでも家事育児仕事で毎日バタバタで時折発狂しそうになっているのに
子供が2人だと私なんかよりもっと大変ですよね😥💦
うちの旦那もそうですが
男の人って、周りが全然見えてないんですかね😅
よくこの状況で、スルーできるよなって思うこと何度もあります
ぴーたさんは全然心狭くないですよ
私だったら、完全にブチ切れてますね😅
勉強はまだわかりますが
家のこと何もしないで
テニス!?
信じられないです
私は心が狭いので、ぴーたさんと同じ状況だったら
もぉ知らない!って言って、家出て数時間帰らないと思います笑
自分がやらないと子供たちが大変なことになるって思わないと旦那は動かないんだと思います。
旦那がいても(やってくれるかもって)期待しないのが一番なんですよね
-
ぴーた
コメントありがとうございます😊いやいや、1人でも2人でも、子どもを育てるって、大変なことですよ💦ちびさんも、日々お疲れ様です✨
本当、子どもたちが2人とも大泣きしてるのに、うるさいからってドア閉めてイヤホンで音楽聞いたりしてるし、よくこの状況でなにか手伝おうとか思わんよな!って、逆に感心します笑
期待しないのが一番。よく分かります。もう私も期待することなくなっちゃいましたが、たまに今日みたいにものすごく心が荒む時があるので、そんな時はママリにお世話になってます😂✨毎回温かい言葉に救われてます😭✨- 2月14日
![ちよりる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちよりる
毎日お疲れさまです
あなたどなたですか?ですね(笑)
父親でもない、夫ですらない
ただの居候(笑)
忍耐足りなくないです。すごく強いです
男の人って割と言わないと気づかないこと多いので、はっきり言ったほうがいいと思います😠
ぴーたさん倒れてしまいますよ😣
ある意味ぴーたさんも完全ワンオペ状態です、むしろまだワンオペのほうがマシだと思います、居候(笑)の世話までしないといけないんですから
すぐそこに大人がいるのに頼れない状況ってけっこう辛いと思います😖
-
ぴーた
コメントありがとうございます😊
本当、あなたどなたですか?って感じですよね💦笑 そういえば、前に旦那とそんなような話してた時に、「俺は近所のおじさん的立ち位置でいいわ笑」とか言ってました🤷♀️
一応、毎日ぐちぐち文句言ってるんですが、きっと伝わってないというか、華麗にスルーされてるんでしょうね😅一度真剣に話さないとなぁって、みなさんのコメント読んで思いました。
お風呂に服脱がせて連れてきてくれるとかくらいですけど、少しはやってくれるので、ワンオペの方々よりは恵まれていると思うのですが、確かに大人一人分の世話が増えるのは代償が大きいですよね笑 すぐそこに大人がいるのに頼れない状況…まさしく私の辛いと思っていた核心だと思います!今気付きました😂💦いるのに頼れないのは、本当につらいですね…- 2月14日
-
ちよりる
近所のおじさん(笑)じゃあ自分の家にお帰りくださいって感じですね(笑)
立ち位置とかやることとか選べていいですよね、母親は否応なく母親にならないといけないのに😠
男の人は結果を求めるので長く経過を話してとかじゃなくて簡単に短くまとめてズバッと言ったほうがいいですよ😁
旦那さんの更生がんばってくたさい😖- 2月14日
-
ぴーた
本当、あなたのお家へお帰りくださーいって感じです笑 今はまだ俺の出番じゃない。もう少し大きくなって、父親の威厳が必要な場面が来たら…とか言ってるけど、その頃には子どもが旦那を避けてそうですよね🤷♀️
男は結果を求める…なるほどです✍️ズバッとストレートに伝えてみます!!- 2月14日
![たろうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろうちゃん
うそでしょー!!💢
ぴーたさん心広すぎです😭
うちの旦那も始めの頃は子供生まれたのに今まで通りのマイペースを崩さずでした💢
里帰りしてた頃、赤ちゃん泣いてる面倒見てて私が全然ご飯食べれてないから実母(ご飯も作ってくれてる)が「急いで食べて抱っこ変わるからね💦」と気を遣ってくれてるの見ても、1人だけゆっくりビールで晩酌……流石にそのとき言いました!
この子はあんたの子だよ?親でもない人に世話かけてないで、あなたが動きな!!って。
あと、私が他の事で忙しくしてて旦那はテレビ見てたから「オムツ変えて」と言ったら「自分でやって」と言われたので「…どういう意味?赤ちゃんが自分でオムツ変えれるわけないよね」と詰め寄ったことがありました。
しばらく追い詰めてから、「親だから私にやれって意味なら、あんたも親なんだからあんたの仕事でもあるのよ。わかった?!」と。
一度で全て良くなるとは思いませんが、根気よく具体的にどうするべきか話した方がいいです😂
-
ぴーた
コメントありがとうございます😊たろうちゃんさんの旦那さんも、初めはマイペース崩さずだったのですね💦「自分でやって」はやばいですね😱そうやって私も理詰めで責め立てないといけませんね!少しずつ、話していこうと思います。とても参考になりました!ありがとうございました!
- 2月14日
ぴーた
コメントありがとうございます😊本当にその通りです!結婚して子どもいても、自分一番…。結婚してから自分の時間なくてストレスやばい!とか言ってますが、どの口が言ってんの?って感じです🤷♀️
双子ママさんは、妊娠中、しかも双子ちゃんということで、旦那さんの協力ないと辛いですよね💦上にも2人お子さんがいて…尊敬します😭✨何かストレス発散できるもの見つけて頑張ります!温かいお言葉ありがとうございました😊