※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目の赤ちゃんが生まれて1ヶ月経ち、上の子の世話もしなければならず、自分に余裕がなくイライラしてしまう悩みです。

もう無理です。2人目が生まれて1ヶ月経ちました。1人目は2歳の男の子です。 

保育園に行かせてますが休みの日は1人で2人を見ることが多いです。主人は夜勤もあるので寝かしつけはほぼ毎日1人でやってます。

下の子の授乳や、吐き戻しの着替え、おむつ変えなど、どうしても下の子に手がかかり上の子の相手をしてあげられる時間がかなり減りました。

私も1人の時はいっぱいいっぱいになってしまい、余裕がありません。寝不足でイライラもするし上の子についついきつく言ってしまいます。

優しくできない自分が嫌で涙が出てしまいます。息子も可哀想です。私と一緒にいない方がいいと思いますし、このままずっと一緒にいたら息子にどんどん嫌われていくと思います。

とにかく息子が可哀想なのに優しく接することができない、すぐにイライラしてしまう自分が嫌です。

コメント

かれん

うう。わかりますよ。
特に産後一ヶ月なんて一番大変じゃないですか。
イライラもします。
たとえ大変じゃなくてもホルモンのせいでイライラしますよね。
頑張っていますね。
私は年子で保育園にも入れてなかったので
本当に上の子にイライラしっぱなしでした。
酷いことを言ってしまうとあまり可愛く思えなくなってしまうというか。。

コロナで周りに頼れませんしね。
なので私は3か月まで死ぬ気で頑張ろう、上の子にも頑張って貰おうと思って過ごしていました。
そのうちホルモンバランスも整ってきて上の子も前のようにかわいくて仕方なくなりましたよ^ ^
解決にも質問の答えにもなっていませんが
本当にお疲れ様です。
頑張っていますね。

りんご

大変ですね。
しかも、上のお子さまが可哀想と思いつつ相手をしてあげられないのは、本当に辛いですね。

私の経験と、友人からのアドバイスの双方からなんですが、時々ベビーシッターさんに来ていただく、というのはいかがでしょうか。

友人は二人目がふたごちゃんで、お世話が大変な時はベビーシッターさんに来てもらって、仮眠したりお世話を手伝って貰ったそうです。

ちなみに私は先日子どもを保育園に預けられず(発熱し解熱して場合、解熱後24時間は預かって貰えないため)、夫婦共々会社を休めなかったので、初めて地域ボランティアのベビーシッターさん(正式にはサポーターさん)にお願いしたのですが、とても良い方でした。

私自身、以前は知らない方に家に入って頂くことに抵抗があったのですが、今回お願いして考えが変わりました。また友人は、たまたま来て下さった方が双子育児の経験があり、いろいろアドバイスや楽しいおしゃべりが出来て良かったと言っていました。

       チョッピー

お疲れさまです。ウチも年子だったので、そうなるなって産まれる前から思っていたので、そこら中に声かけしておきました(;^_^A
ご近所さん、親、義親、親族、ファミサポさん登録、知り合い友人たち、保健師さん…こんなご時世ですが、使えるモノはつかえですよ!お金も今は使い時、預けたりファミサポさんに見て貰ったり、お弁当宅配とか、ケチって子供の大切な成長を見逃したり、他の子との差が出来てしまうより、お金で解決できるなら使うに切り替えました。
ベビーシッターさんも登録してました。結構皆声をかけてくれますし、ご近所さんとかも預かってくれてます。

そして今思うのは、母乳で育ててしまいましたが、おっぱいが出ても、混合で育てていた方が良いです。下を預けるためにも~
milkなら傍で少し経てば哺乳瓶咥えさせて本人に持たせればオートで飲んでくれます。タオルの支えさえあれば2カ月からでも出来ます。
母乳は常に離れられないです。そして間隔が狭い…赤ちゃんとだけの時間は母乳を与えるようにすれば、後の時間はミルク頼りの方が良かったなと2人目の時は特にそう思いました。

あと、下の子はホルモン的に辛いですが、お腹とオムツと温度管理が出来ていれば泣かしておくに限ります~

ファミサポさんも家に来て貰い、下の子の傍であやして貰いつつ、上の子と庭や隣の部屋で遊ぶとか、とりあえず生まれて授乳が終わるまでの期間、愛人をママが家に連れ込んでいるような気持ちに上の子はなってしまうので、上の子を大切にしてあげないと下の子に今後モノを投げつけたり、毛布で顔を埋めたり、、押し倒したりしてしまうよって保母さんの友人に教えて貰ったので、大変だと思いますが上の子のケアをしてあげて下さいね。