![ももかっぱちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠3ヶ月の子供がいて、育休を延長して2人目の産休に入るか、退職するか悩んでいます。会社の状況や家計のことも考え、皆さんの意見を聞きたいです。
復職について質問です。
現在、妊娠3ヶ月で
未熟児で生まれた修正月齢6ヶ月(暦月齢9ヶ月)の娘がおります。
娘が11月生まれなのでその時期に一応育休が終わりますが、保育園に入れない為半年伸ばす予定です。
そうなると2人目の産休に入る時期と重なるのですが、そのまま仕事を続けさせてもらって休みに入るのか、退職させてもらうか悩んでおります。
ちなみにうちの会社は制度が整っておらず、妊娠中もパートに切り替えたものの重労働となり、切迫流産や切迫早産を繰り返してしまいました。
育児休業給付金もらまだ振り込まれておらず、1時間半の電車通勤に土日は必ず出勤の会社です。
2人目となると家計も厳しくなってきますので仕事に就きたいとは思うのですが、条件があまり良くない中で家族に負担をかける必要があるのかと考えております。
「育休をとったからには復帰」と会社に言われていたのでどちらの選択も心苦しいです。
皆さんの意見をいただけると嬉しいです。
- ももかっぱちゃん(9歳)
コメント
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
育休を取ったからには復職、は当たり前かなと思います!
私なら2人目は復職してから考えましたね😅
育休伸ばして産休に入ってからの復帰でもいいんじゃないですか??
ももかっぱちゃん
ご回答ありがとうございます!
2人目ができて、相談できる人もおらず助かりました。
社会のルールを甘く考えていたんだなと分かり良かったです!
会社には延長と報告という形で早めに話す事にします。