
コメント

ぴょん
和食ですね〜
おダシをしっかり使うとか〜

みう
かなりうろ覚えですが、父がなりました。
尿路結石はシュウ酸がダメなので、ほうれん草を食べ過ぎ注意ーといってあまり食べなかった気がします。
-
haru
ほうれん草はだめ、ですか、わかりました!
- 8月17日

こうたん
私がなりました。
食事の時少し減塩して暴飲暴食をしなければ大丈夫だと思います(*^^*)またアルコールはビールから飲んでそれから普通の好きな物を飲むのがいいですよ!
利尿作用があるのが良いみたいです!
-
haru
女性でもなるんですねやっぱり💦私も気をつけなくては。
ビールは飲まないので家のお茶を緑茶だけでなく麦茶も用意しようと思っています!
旦那はマヨネーズが好きでよくかけていたのでしばらくは禁止にして、なるべく控えさせます笑- 8月17日

ことりッピ
結石の成分によって気をつける食生活が違うので、塩分だけ気をつければいい問題じゃないと思います(xдx;)
結石は外に出ましたか?出た石は確保出来ましたか?確保出来ていれば、病院で成分分析をしてもらえると思います。
もし、それが出来ていなければ定期的に石は出来ますので結石の痛みが出た時に対応するか、定期的に石ができてないか、できていればどうなってるかを診てもらう方がいいですよ。
夏場はどうしても汗に水分が出ていくので、石が動くと詰まりやすく、痛みが出やすい季節です💦
-
haru
そうなんですね〜ちなみに成分を調べるのってお金かかりますよね💦ほんとに金欠で、痛かったのに本人が受診することさえためらうほど(1万ほどかかりますもんね)だったので分析にお金かかるなら多分やらないと思います💦
明日結石をとるようなのでまだ出てきていません。
日頃からマヨネーズなどを好んでかけたり、あとここ最近ラーメン屋に立て続けに行ったこと、1日中外にいたのにペットボトル半分くらいしかお茶を飲まなかったことなどが心当たりとしてあるので塩分摂りすぎかなぁと思っています。
前に出来たのは3年前ぐらいなのでこれからは健康的な食事を心がければ何が原因でもなんとかなるかなと思っています!とにかく麦茶をよく飲むように言おうと思います。- 8月17日
-
ことりッピ
まだ、石が出てないんですね〜💦
確かに分析にはお金かかりますが、明日取る処置をするならもしかするとそのまま病院側が分析に出す可能性もあるかもです。
…そもそも、取れるような所にあるんですか?(´ω`;)
3年前にも痛んだとのこと…もしかすると、腎臓の中に小さな結石が既にあるかもですね💦
とりあえず、水分は多めがオススメです。
水分をとって尿量を増やせば、小さな結石であれば知らないうちに出てしまうことはありますから。
あっ‼️でも、アルコールは水分じゃないのでダメですよ。
アルコールは尿量が増えた感じになりますけど、体の細胞は脱水状態になりますから💦
食事の事も脂っこい物は確かにあまりよくありませんが、バランスのよい食生活を送るのが一番です。
その人、その人にあった食の改善をしなければ意味ありませんよ。
余談ですが…、世の中には3大の痛みがあって、結石の痛みは陣痛と同じくらい痛いのだとか(xдx;)- 8月17日
-
haru
結構でかい結石があったようです!結局、薬で小さくして尿に混じって出てくるのを待つような感じになりました!ちなみに腎臓にもひとつ小さいのがあるようです。
ビールは利尿作用があると聞きましたがだめなんでしょうか?まぁ飲めないので良くても良くなくても関係はありませんが笑
男にとっては1番目か2番目くらいに痛いものらしいですね!- 8月17日
-
ことりッピ
基本的に薬で石は小さくなりません💦
薬で石が出やすくするといった方がいいでしょう。
もう一つ石があるのであれば、そのうちまた何かのタイミングで出るとは思いますが、その時に痛むか痛まないかは分かりませんね(xдx;)
お酒は利尿作用があるといいますか…結局のところ体は脱水状態になるのでオススメできないんです。- 8月18日
-
haru
石を溶かす?薬があるみたいですよ!
どっちにしろお酒は飲めないので麦茶や水を飲ませます!- 8月19日
haru
和食なのはもちろんなのですがクックパッドとかでももう見たものが多いので聞いてみました〜!