
コメント

まーたママ
こんにちは(*^_^*)
うちは7ヶ月半でした。
夜中に1〜2時間おきに起きるので、もう寝不足で限界でした。
私は添い乳すると、シコリができてしまうので、添い乳もできず、、、本当日中もフラフラでした(´・_・`)
まーたママ
こんにちは(*^_^*)
うちは7ヶ月半でした。
夜中に1〜2時間おきに起きるので、もう寝不足で限界でした。
私は添い乳すると、シコリができてしまうので、添い乳もできず、、、本当日中もフラフラでした(´・_・`)
「添い乳」に関する質問
4ヶ月半の赤ちゃんの睡眠・生活リズムの悩みです。 元々あまり寝る子ではなく、 いわゆるこの時期に◯時間寝ます、という時間より 数時間短いです。 4ヶ月に入りいわゆる睡眠退行とやらが始まったようで 夜間3、4回起き…
3か月の娘が寝かしつけを添い乳にしてたら、添い乳じゃないとギャン泣きするようになってしまいました💦 同じ方いらっしゃいますか? パパでも寝れるようになって欲しいのですが、そうするとギャン泣きでも寝るまで抱っこ…
添い乳をしていた方、いつまでしていましたか? 1歳7ヶ月になりますがまだ添い乳で寝かしつけています。 お昼寝は抱っこで寝てくれるのですが、夜はどうしてもおっぱいがないとギャン泣きしてしまうため、楽さをとって添…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
hytmam ✩
こんばんは!回答ありがとうございます!
1〜2時間おきに起きるとしんどいですよね…
夜間断乳中は夜中に泣いて起きたら眠るまで根気強く抱っこをしてましたか?m(_ _)m💦
まーたママ
2ヶ月くらいまともに寝れなくて、本当辛かったです^^;
夜間断乳する前は、ベビーベッドに寝かせていたので、まず同じベッドで腕まくらや添い寝にしました。
それからは、ギャン泣きになることが少なくなってきたので、試しに一晩、起きて泣いたら、腕まくらとトントンで寝かせてみました。
少しグズグズしましたが、ギャン泣きにならずに寝てくれました。
その日は何度か起きましたが、同じように寝かせると、次の日からはほとんど起きなくなりました。