※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
し
家族・旦那

育休とってくれたのはいいけど、ご飯のメニューは全部考えてって言われ…

育休とってくれたのはいいけど、ご飯のメニューは全部考えてって言われて、それが一番面倒なんだよっていう、、
娘と買い物行くように頼んだら、一々不機嫌そうにこれはどこにあるの?とか聞いてくる。
私が元気だったら私が全部やった方がいいけど、動いてたら悪露は減らないし、しんどいから頼んでるのに。
なんで2人の子供なのに「やってやってる」感じなんだろう。
仕事は主体的にやるもんじゃないの?
そんなに仕事できない人なの?
なんでこんな人になっちゃったんだろう。

コメント

mii31

くっっっそムカつきますね。
家事全部引き受けろよ...え?何のための育休?

  • し

    ありがとうございます😭
    なんで怒ってるの?って聞いたら怒ってないよ!って言われて、買い物行きましたが、涙が止まりません、、
    前はこんな感じじゃなかったと思うんですが…
    やって当然と思われるのが嫌みたいなんですが、そのための育休なんだからやって当然じゃないのかな?と思ってしまいます…

    • 2月13日
  • mii31

    mii31

    やって当然ですよね。だって健康体で仕事休んでるんでしょ?だったら命かけて出産して1年近くはホルモンバランスも正常にならないボロボロの身体の妻をフォローする為に家事しないで何するの?協力し合うのが家族でしょ?家事で不機嫌なるなら会社行ってくださいよ、代わりに買い物も料理もネット駆使してお金で解決しますからって話。
    本当に男性って妊娠出産の大変さわかってないですよね...出したら終わり、楽になるわけじゃない💀
    そこで更にこっちが気を遣ってストレス溜めないといけないの?
    納得いきませんよね本当に😢😢

    • 2月13日
  • し

    共感してくださってありがとうございます!!

    今回立ち合いもできなかったし、なんかどこか他人事なのかもしれません、、
    夜中の授乳もミルクも別室で眠れるようにしてるんだから、家事くらい主体的にやってほしいです😭

    まさに「こっちが気を遣ってストレス溜める」のが納得いかないです、、
    ほんと家事代行頼みたい。。

    • 2月13日